啓く者

11月30日の視聴

 

・『NHK高校講座 日本史「大和王権古墳文化」』

→再⇩。3世紀〜6世紀。えらく幅があるな。

 

【『4月27日の視聴』→https://moritsin.hatenablog.com/entry/20220504/1651642764

 

…その3世紀〜6世紀丸々、「古墳時代」なのか!

→保渡田八幡塚古墳(群馬・高崎市)。掘り返したのはいいけどさ。円筒形の埴輪とか、よく台風で倒されないよな。鳥の山古墳(奈良・川西町)。石室の鏡や玉。大仙陵古墳(大坂・堺市)。「円墳」の藤ノ木古墳(奈良・斑鳩町)。「前方後方墳」の西山古墳(奈良・天理市)。「双円墳」の金山古墳(大阪・河南町)。「四隅突出墳」?なにそれ!そんなんあるんだ…という、西谷3号墳(島根・出雲市)。

→七支刀。

→稲荷山古墳(埼玉・行田市)。“稲荷山古墳出土鉄剣”、と呼ばれる、ワカタケル大王の名の刻まれた剣。

→江田船山古墳(熊本・和水町)にも“江田船山古墳出土鉄刀”ワカタケル大王の文字が!影響力の範囲たるや。

 

 

・『NHK高校講座 日本史「開国と開港」』

→江戸時代末。19世紀半ば。今の“お台場”と、幕末との深い関係、とは?!

→1853年、浦賀沖に黒船来航。アメリカの東インド艦隊・司令長官マシュー・ペリー!大統領フィルモアからの国書で開国を迫る。受理する幕府。マジ?

→あ、「1年後に回答する」ことを約束して、帰ってもらったんだ。それで1854年にも来たのか…。てっきり、先方が言ってきたのかと思ってた。ところでそれ、ラックスマン(ロシア)が来たとき⇩と同じ、引き伸ばし作戦じゃね?

 

【『11月27日の視聴』→https://moritsin.hatenablog.com/entry/20221217/1671221696

 

→再びの来航前に、老中首座・阿部正弘は「外交を幕府が担う」慣例を破り、朝廷に黒船来航を報告。

→そして1854年に再来航。1ヶ月の話し合いの末「通商はしないが港は開く」と、日米和親条約。イギリス・ロシア・オランダとも同様の条約を結ぶ!開国!お台場は軍事施設。

アメリカの狙いは、中国進出。インド廻りで半年かかるものを、太平洋突っ切れば3週間(!)で済むなら、そりゃ日本を堕としたい。

→1856年、下田に着任する初代アメリカ総領事タウンゼント・ハリス。彼の狙いは「通商条約の締結」。

→迫るハリスに困り、天皇に許可を求める、老中・堀田正睦まさよし)。…「攘夷」主張の公家の抵抗により、拒否される。…じゃあもうオマエラがやれよ。

→ちょうど折悪く、アロー戦争(第2次アヘン戦争、1856〜60年)で英仏連合軍に負ける中国(清)。“天津条約”で超絶不平等を押し付けられる。東アジアに増す外圧。

→業を煮やす大老井伊直弼日米修好通商条約(1858年)に調印。

箱館・神奈川・長崎・新潟・兵庫の開港

自由貿易の開始

③開港場に居留地、外国人の内地旅行に制限

領事裁判権治外法権)を認める

関税自主権の欠如

アメリカに一方的に最恵国待遇(なんそれ?)をあたえる

→「御開港横濱之全図」。オランダ・ロシア・イギリス・フランスとも日米修好通商条約と、ほぼ同内容の条約を結ぶ(安政の五カ国条約!)。情報不足で、幕府は当時“不平等さを押し付けられてる”とは思ってなかった、だと?

→条約通り、横濱・長崎・箱館で始まる貿易(1859年)。貿易により、国内需要とのバランスが変化し、物価高に。それを憂い、五品江戸廻送令(1860年)を出して、江戸の問屋を通して横浜に送るよう命じる。

→外国商人、金貨を持ち出して、交換比率を利用して銀を大量に手に入れる。…幕府のテコ入れで貨幣価値が下がるハメに…。

→へー。輸入で綿織物・綿糸の国内産業が疲弊するなか、輸出した生糸で養蚕業が発展。人の営みって、こんなもんよね。

→「おた話」。“神奈川”って、今だと“県”のイメージだけど当時は宿場町。開港して混乱するのを避けるため、“横濱村”を“ここが神奈川だよーん”ってワザワザ開発したんかい!

→出島よりデカい居留地。日本最大級の中華街。横浜スタジアムは今も昔もずっと野球場!…てのは、『カズレーザーvs.NHK高校講座』⇩でも観たわ。…思えばこの番組のせいで、こんなに観てるのよね。高校講座。

 

【2021年『11月5日の視聴』→https://moritsin.hatenablog.com/entry/20211119/1637327476

 

 

・『NHK高校講座 地理「世界の気候を見てみよう①〜④」』

→依頼書No.005〜008。再⇩。

 

【『6月30日の視聴』→https://moritsin.hatenablog.com/entry/20220702/1656721063

 

【『7月5日の視聴』→https://moritsin.hatenablog.com/entry/20220707/1657128672

 

【『7月7日の視聴』→https://moritsin.hatenablog.com/entry/20220709/1657305453

 

→オイミャコンの−71.2℃は衝撃だよね…。郷土料理ストロガリーナは、そのまま食うのか?煮たりすんじゃなく?

→今後、「地学」を起点に「地理」と繋げてみるかな。新年あたりからは「地学」「数学」メインでいってみるか。

 

 

・『FIFAワールドカップ2022 1次リーグ・B組「イラン×アメリカ」』

→【前半】アメリカのユニフォーム青なのか。プリシッチが着るとチェルシーにしか見えん。

→イラン強いな!アズムンのヨコに誰も来てないから、得点の匂いはしないけど。

→38分、アメリカGKのフィードから右サイドへ。左サイドへ振って、そこから中央。走り込んでる右サイドのデストへ!ヘッドで落として中央にプリシッチ右足!アメリカ先制!0-1。

→【後半】イランも再三あるんだけど、入らんな…。この、疲れの出てる3戦目、キック精度落ちてるし、どれだけゴールに近づけるか、がカギ。ミドルは入らん。

アディショナルタイム9分。

→イランの猛攻!

アメリカ逃げ切った!…イランは引き分けでも決勝ラウンド行けたのに…無念。

 

 

・『FIFAワールドカップ2022 デイリーハイライト(2022.11.30)』

→1次リーグ最終戦。A,Bグループ。今日は福西崇史さんか。やった!

→A組「オランダvs.カタール」はガクポ、デ・ヨングでオランダが2-0。

→A組「エクアドルvs.セネガル」。エクアドルが勝ち点4、セネガルが3。セネガルは勝つしかない!

→前半終了間際、セネガルPKで先制。イスマイラ・サール。しかし後半22分、右CKからカイセド!同点。

→が、後半25分にFKからのこぼれ球にクリバリ!セネガル勝ち越し。20年ぶりの決勝ラウンド!

→B組「ウェールズvs.イングランド」はラッシュフォードのFK(直接!)と、ケインのクロスにフィル・フォデン、ラッシュフォードのカットインで右から中央に入るヤツ、の3点で勝利。盤石。よく、こんなのとアメリカ引き分けたな。

→B組「イランvs.アメリカ」は、今日観たヤツ。38分のプリシッチの1点を守りきり、勝利。決勝ラウンドへ!最後のアレ、イランは納得行かないかもだけど、映像見るとファウルじゃないわな、確かに。残念。

 

 

・『ソクドノオンガク(2022.11.30)』

→なんだこのノリノリな曲は…?

→「Monkey Magicゴダイゴ

 

 

 

 

 

つながりつながり。