恐怖政治は人文系

6月30日の視聴

・『SONGS「アリス」』
→いきなりの「冬の稲妻」(1977)から!
大泉洋がうさんくさい。いや、いつにもまして。
→1971年に生まれた、アリス。谷村新司が、堀内孝雄矢沢透を誘ったんだ!へー。
→年間303ステージ?!
→1979年に生まれる「チャンピオン」。武道館3日連続公演!
→ファンクの帝王、ジェームズ・ブラウンを呼んだの?ゲロッパ。で、3000人呼べるところに200人?少ねえ。
→主催者逃げて8万円もらえなかったハナシは笑っていんすか。
→ところで解散とかせんかったん?
→50周年SPメドレー!「涙の誓い」(1978)、「今はもうだれも」(1975)、「ジョニーの子守唄」(1978)。
日中国交正常化10周年で、1981年に中国へ。日本人初コンサート!なの?!
→同年、ダイアナ妃ご成婚。ソロ活動にも余念が無いアリス。
→「いい日旅立ち」、谷村新司が提供したん?
→ライバルとして勝ちたい堀内孝雄の「君のひとみは10000ボルト」!それ、仲悪いわけでなく?
谷村新司「昴」
→やっぱ解散しとったんかい。1981年11月7日「アリスさよならコンサート」。逆にいつ復活した?
→「君のひとみは10000ボルト」(1978)、堀内孝雄のソロながら本日はアリスの3人で!てか、そもそも作詞が谷村新司じゃねーか!
→2000年に再始動するアリス!
→東京ドーム公演(2010年)!
→おお。今年、34年ぶりのシングルを。ドラマー矢沢透をべた褒めする谷村新司。70歳超えて3人でラジオやっとるん?倒れんなよ!
→で、そのシングル「告白」(2021)。歌詞はいきなり「あなたが好きだ」から始まる叫び!アリスじゃねーとチープな感じすんのに、なんかズルいわ〜。
→最後はもちろん「チャンピオン」(1978)!
→ブラボー連呼して水を差す大泉洋

・『NHK高校講座 日本史「鎌倉幕府の誕生」』
→12世紀末!モデルの平野詩乃さんが誰かに似ている…ような…。
→幕府の成立年代は、諸説あり。1180年には鎌倉に居を構えて“鎌倉殿”と呼ばれ、侍所設置。
→1184年に後白河法皇の認可を得て、正式に東国支配。公文所(財政機関)と問注所(裁判機関)。
→1185年に平家を滅亡させた頼朝。邪魔になって頼朝討伐を指示する後白河法皇。バレて撤回、かつ頼朝に守護・地頭設置を認めるハメに。アホだな。
→守護、「軍事・警察権を行使する地方官」なのな。東国出身の有力武士なだけで、頼朝直属ではないのだな。ちょっと危うい。
→地頭、はむしろ「頼朝を主君とし臣下となった武士」。土地の管理と年貢の徴収、治安維持。守護の部下とかではなさげ。
→1190年11月、頼朝は右近衛大将に。
→1192年7月、後白河法皇死去。頼朝は征夷大将軍に。最近の大河ドラマはこのあたりか。
本領安堵。「土地の支配を保証する」。
新恩給与。「新しい土地の支配権を与える」。
→土地を介した、“契約的な”主従関係。ドライだな〜。江戸時代とは違う。
→そして鎌倉仏教。番号は番組内での紹介順だが、おそらく創始者の産まれ順?中学校の教科書だと、浄土宗・浄土真宗から載せるよな?なんでだ?
①「法然・浄土宗・知恩院京都府)」、念仏で極楽浄土へ。貴族から庶民まで。
②「栄西臨済宗建仁寺京都府)」、座禅を組んで悟りを得る。上流武士。
③「親鸞浄土真宗本願寺京都府)」、阿弥陀如来の救いへの信心。東国武士や農民。 
④「道元曹洞宗永平寺福井県)」
⑤「日蓮日蓮宗久遠寺山梨県)」
⑥「一遍・時宗清浄光寺(神奈川県)」
…なんで後半3つは解説軽めやねん。
東大寺南大門、ついつい鎌倉時代の様相が高い上に“東”大寺という文字に引っ張られて東にありそうな気がするけど奈良県なんだよな。
→新補率法。年貢がどれくらい捕れるか。そんな太閤検地みたいなの、鎌倉時代にあったんだ〜。

・『NHK高校講座 日本史「新たな国際秩序」』
→20世紀前半、大正〜昭和初期。
第一次世界大戦後の国際関係。昨日「世界史」で観たヤツの後、だな⇩?

moritsin.hatenablog.com


…大戦中は連合国側(イギリス、フランス、ロシア、イタリア、そしてアメリカ、日本)と同盟国側(ドイツ、オーストリアハンガリーブルガリアオスマン帝国)だったが、果たして…。
国際連盟、1920〜1946年。1946年?!戦後まで一応あったん?
→ドイツ権益だった中国・山東省を返さなかったから五・四運動が。とはいっても、パリ講和会議が認めなかったわけで、日本にばっか文句言われてもな…。
→朝鮮で、それより先に三・一独立運動(1919.3.1)が行われてるのが面白い。
アメリカの日本警戒から開かれる、海軍軍縮会議。そんなワシントン会議。これ、日本に結構不利だけど文句言わないの?ワシントン体制。国際協調。
→「四カ国条約」(日米英仏、1921年)によって日英同盟は廃棄。同盟関係の解除、“廃棄”って言い方するのか?!解消、とかでなく??
→「九カ国条約」(日米英仏伊・ベルギー・オランダ・ポルトガル・中国)は主に中国の領土について。つーか他国が中国の領土をどうこうする時点で中国的には不快だと思うが、第二次大戦の恨みはあれど、未だに日本だけ目の敵にするの卑怯だよな。外交戦略だろうけど、さ。
→「海軍軍縮条約」(日米英仏伊、1922年)は主力艦の建造を禁止。露骨な日本潰し。とはいえ従う日本(加藤高明内閣、幣原喜重郎外相)の幣原外交(協調外交)。
→あ〜関東大震災での経済打撃もあんのか。軍縮せざるを得ない部分も。
→協調外交で日本が中国への干渉減らし気味だった隙をぬって、中国国内は国民政府(1927)樹立した蒋介石が北伐開始(1926.7)。
田中義一首相により外交政策転換。満州利権が危ない!てことで張作霖を支援する目的で山東出兵(1927〜28)。だからって、なんで済南事件に…。
→で、関東軍、さらになんで張作霖爆殺事件(1928年)になんだよ…奉天郊外で。
田中義一天皇の信頼を失い失脚。張作霖のあとをうけた張学良が国民政府に近づき、統一されちゃう。
浜口雄幸内閣、再びの幣原喜重郎外相。協調外交復活。ロンドン海軍軍縮会議(1930年)で条約調印。
浜口雄幸、なんで1931年で死んでんのかと思ったら、この会議のあとに狙撃されて翌年死んだんか。ひでーな。
若槻礼次郎が首相に。さらに経済しめつけ。
モンロー主義共和党の反対にあい、国際連盟に加入できないウィルソン。
国際連盟も役に立ってたのか!なんか中学レベルの知識だとダメなイメージしかなかったけど。「人身売買の防止、アヘンの取り締まり、ABO型血液型の統一、伝染病の予防」…などなど。

・『NHK高校講座 日本史「執権による政治」』
→12世紀末〜13世紀、鎌倉時代
→落馬して死ぬ頼朝。出家する政子。2代目源頼家の妻が“比企能員(ひきよしかず)の娘”なのが気になっちゃう。えーと、大河ドラマだと、佐藤二朗
→え、比企能員んとこ、滅ぼしちゃう(1203年)の?で、頼家も伊豆の修禅寺に幽閉しちゃうの?息子なのに??いくらなんでもひどくね?
→げ。梶原景時(1200年)も、畠山重忠(1205年)も、和田義盛(1213年)も…。
中村獅童佐藤二朗中川大志横田栄司が次々と…?
源実朝が将軍に。え?義時、時政から執権奪い取るの?
後鳥羽上皇は、実朝と仲良かったんだ。そのままなら安泰…だったのに公暁(頼家の息子)が実朝暗殺。ほいで後鳥羽上皇がブチ切れたと。めんどくせぇ!
→政子のひと声ごときで、どっちにつこうか迷っていた御家人が、幕府につくか…?定説を潰さずストーリー立ててきた今年の大河ドラマ。このあたりを『鎌倉殿の13人』でどう見せてくれるか、楽しみだな!
武家の世のターニングポイント(朝廷に楯突く)となった、承久の乱(1221年)。
→そうだ、六波羅探題連署評定衆
→おお。御成敗式目貞永式目、1232年)。51か条もあったん?
→『吾妻鏡』、『鎌倉殿サミット』⇩でも出てきたな。北条氏の検閲入り。

moritsin.hatenablog.com


・『NHK高校講座 地理「世界の気候を見てみよう①〜気候はどうして作られるか〜」』
→気温の逓減率。
→地形性降雨。
→大気大循環。
→赤道付近の“熱帯収束帯”からの高気圧、“亜熱帯高圧帯”。発生する“貿易風”。…極付近“極高圧帯”からの下降気流“極偏東風”。そして“亜寒帯低圧帯”に。緯度30〜60度の“偏西風”。これら『恒常風』は一方向。
→偏西風の蛇行の意味。
→満を持した“季節風”!
→表層流である暖流・寒流。
→西岸気候のサンフランシスコより、東岸気候のワシントンDCの方が、日本の気候に近い。

・『NHK高校講座 地理「世界のさまざまな地域を見てみよう〜朝鮮半島〜」』
北緯38度線…はここでは「軍事境界線」が正しい。
朝鮮戦争後もしばらくは、韓国は農業国だったのか。そこからの高度経済成長“漢江(ハンガン)の奇跡”。
通貨危機をも乗り切った韓国の、新たなる成長。マーケット・イン。日本のプロダクト・アウトの敗北やね。
朝鮮通信使絵巻。

・『NHK高校講座 地理「世界の気候を見てみよう②〜いろいろな気候の違い〜」』
→気候帯に分けた人?ドイツの気候学者、ウラジミール・ペーター・ケッペン(1846-1940)。結構長生きですね。植生・気温・降水量。それで5つの気候帯が。
→北海道は、亜寒帯やな。
タンザニアとペルー、どっちも赤道に近いな。熱帯なのは同じだけど区別するの難しいな。どっちかが“熱帯雨林気候”、どっちかが“サバナ気候”か?
→いや、違った。ペルーはケッペンの気候区分に入らない、“高山気候区”。1日の寒暖差が激しいから、着脱しやすいポンチョか。
→アルミ箔?
→へー!“ラトソル”って腐植が起こらず雨に流されちゃうんで「流されなかった鉄やアルミ分が残った土壌」のことか!これがボーキサイトに?!鉱物の塊だと思いこんでたわ…。
→本日のブレーン、仲田莉果教諭(高校の先生?)の笑顔。ファンがいそうだ。

・『ソクドノオンガク(2022.6.29)』
→「フレンズ」レベッカ

・『びじゅチューン!「噴火する背中」』
→いちばんの見どころ歌詞は“暴龍鶏王(ぼるけいのう)”。笑う。
→ブツは富士御神火文黒黄羅紗陣羽織です。




つながりつながり。