血脈

4月9日の視聴

 

・『ロシア 衝突の源流』

不凍港を求める、ピョートルやらエカテリーナ宮殿やら。

→ロシアの辺りで、9世紀に最初にできた国が、キーウ公国なのか。

→攻め込んでくるモンゴル帝国。13〜15世紀の“タタールの軛”。

→2005年の発掘で分かる、数百体の白骨。動物と人を一緒に。発掘者は、「モンゴル人に殺された家族」…みたいに解釈してるけど。ホントに外的の侵略によるものなのか?なんか勝手に「非道い」みたいに言うてるけど、それが適切かつ敬意を含んだ埋葬方法でないと、なぜわかる?

→モスクワ公国…はいつまで?

→攻めてくるナポレオン。迎え撃つロシア帝国。ボロジノの戦い(1812年)!

リトアニアの首都・ビリニュスで見つかった、3,000体ものフランス兵であろう人骨。なぜ?

→ロシア、自らモスクワを火の海にしてナポレオン軍の補給路を断ったのか!それでリトアニアビリニュスに、疲労骨折した人骨が…。

→ロシアは常に周囲からの侵略を恐れ、過剰に侵略や略奪を繰り返す。

フランス革命の恐怖に同盟を組む各国。…ウィーン体制だっけ?あ、それナポレオンが失脚したあとだから、違うか?

セルビア蜂起。弾圧してセルビア人の皮を矧いで街道沿いにさらすとか、オスマン・トルコ怖すぎるやろ。8年後の1817年にセルビア公国独立。“どくろの塔”が、逆に独立のシンボルに。

→やはり、プーチンが目指すのは、ロシア帝国の初代皇帝ピョートル⇩か…。長いあごひげを禁止した(ひげ税も)人ね。

 

【2022年『4月14日の視聴』→https://moritsin.hatenablog.com/entry/20220419/1650352015

 

…それにしても、西洋化になりふりかまっとらんな…。英国海軍を参考に、ロシアが海上交易ルートを築く準備を!ピョートル自身が、技師見習いになってポーツマスの港で働くとは…覚悟ハンパないな。このリーダーシップは尊敬出来る。…海軍の砲撃術や戦術まで…。

バルト海の覇権を握るスウェーデン。そこに宣戦布告するロシア(大北方戦争、1700年)。大敗からの、ハンコ半島を利用した戦い(1714年)。勝ってバルト海制海権を手に入れたロシア!…でもまた失うよね?あれ?失ってない?サンクトペテルブルクか。

→国の威信を高める方法?神聖ローマ帝国シェーンブルン宮殿オーストリア帝国の皇后マリア・テレジア。彼女の産んだ16人の子どもたちがヨーロッパ中で政略結婚?!

→現代にもいるんだ、ハプスブルク家の当主。

→1721年のピョートルの次は、1762年の皇帝・エカテリーナ2世エルミタージュ美術館。4,000点もの巨匠の作品。

→え、夫から皇位を奪ったの?あー、バルト海が凍るから、不凍港のためにクリミア半島黒海北岸を狙ったの、この人ね。

オスマン帝国の領土にいっちょ噛み。ルーマニアにツバをつける…。交易してロシア通貨を流通させる、だと?マジでプーチンもやってるわ…。

→支配地域(オドベシュティ)のワインで得た利益は、その地域でなく、エルミタージュ美術館に…税金や搾取。地元の人をないがしろにして、上手くいくわけねーだろう展。

→支配地域にロシア正教会の教会を!兵士が祈りに来る。

1855年、皇帝・アレクサンドル2世。オスマン帝国との黒海をめぐる争いの再燃。クリミア戦争(1853年)!

 

【2022年『4月14日の視聴』→https://moritsin.hatenablog.com/entry/20220419/1650352015

 

 

→なるほど。東ローマ帝国オスマン帝国が滅ぼした)時代の、コンスタンティノープル正教会の、正当な継承者を標榜することを名目に。宣戦布告か。

→ロシアの南下政策を止めたいイギリス・フランスがオスマン帝国を支援。ロシア大敗

→1877年、バルカン山脈を越えてブルガリアに進軍(露土戦争)。シプカ峠の戦い。これもまた、ロシア正教徒を救う名目で、ブルガリア独立戦争にいっちょ噛み。

ブルガリアの首都、ソフィア⇩。

 

【2020年『7月18日の視聴』→https://moritsin.hatenablog.com/entry/20200728/1595866766】 

 

…聖アレクサンドル・ネフスキー大聖堂。独立戦争戦没者慰霊?

オスマン・トルコとブルガリアのサン・ステファノ条約(1878年)⇩。ロシアが地中海に出るルートが!

 

【2022年『7月15日の視聴』→https://moritsin.hatenablog.com/entry/20220718/1658071726

 

…が、イギリスとオーストリア・ハンガリー帝国が介入して、ブルガリアの領土が地中海側だけ削られる⇩!恨まれるわなー、そりゃ。

 

【2022年『4月14日の視聴』→https://moritsin.hatenablog.com/entry/20220419/1650352015

 

→1914年の第一次世界大戦。今も遺される、フランス北西部、ソンムの巨大な穴。ソンムの戦い⇩での傷跡。

 

【2021年『12月23日の視聴』→https://moritsin.hatenablog.com/entry/20220108/1641575317

 

→イギリス、フランスとロシア帝国が結んだコンスタンティノープル協定(密約)。勝てばコンスタンティノープルを手に入れ、黒海から地中海へ抜けるルートが手に入る!…国民の窮状を見ずに戦争を続けるニコライ2世。最後のロシア皇帝に。ロマノフ王朝の終焉。

→革命後、スターリンにより領土拡大を目指すソ連…。ダメだこれは。正教会の守護者から、社会主義の守護者へ。そしてまたプーチンも…。

→“歴史を戦争の道具にしないこと”。それが専門家のやれること。

→世界史の授業だったな、これ。

 

 

・『ドキュランドへようこそ「マリウポリ“包囲日記” 私たちは諦めない」(ウクライナ、2022年)』

→原題:MARIUPOL UNLOST HOPE

→ロシア軍侵攻から1ヶ月の記録、か。

→証言者が女性ばっかだな…と思ったが、男性は軒並み戦いに行ってるんだから、当然か。

→翻訳家のカヤンさん、「息子は〜でし“た”」?まさか…。

→あーこの“包囲日記”、ナディアさんが夫と会えない状況で書き綴ってたモノなのか。

→ああ…やはり…息子さん…。

→あ、このナディア・スホルーコワさん(ジャーナリスト)が、この出産したばかりの女性(ユリア)の叔母なのか。つながった!赤ちゃんはニキータ

→ユリアとニキータは、ドイツに逃げられたのか…。

→クセニア・カヤンは姉と姪を救い出し、オーストリアでリハビリを。…ここまで話せるだけでも、だいぶ回復はしてるのだろうけど。

→夫を探し出し、リトアニアに逃れていた彼と合流するナディア。

→それにしても、この絵を描いてるのは誰なの?

 

 

・『ドキュランドへようこそ「女性たちの“戦争” 報道写真家が見たウクライナ」(フランス、2022年)』

→原題:Ukraine〜Women in the War

→フォトジャーナリスト、ヴェロニク・ドゥ・ヴィゲリーとの密着ドキュメント。やっぱ、クリミア併合あたりから女性が戦場に出始めたのか…。

→食料品は別にロシア産買っても良くないか…?

ハルキウへの爆撃。

→地下鉄構内の電車で暮らす母娘。小さな娘が「戦争はもうすぐ終わるよ!ウクライナが勝つから!」てつぶやくのがツラいわ。

→情報部隊のラナも前線へ。

→ブチャとイルピンでの、ロシアの残虐行為…それを彼らは目にすることになる。

→マジでひでえ…民間人だぞ、これ?

→息子ユーリを探す、母タチアナ。…息子ユーリは、遺体安置所で見つかった。拷問を受け、3度撃たれて…。

→戦火の中、結婚する人も。

 

 

・『地球ドラマチック「クリスマスを“飾る”〜イギリス 職人たちの舞台裏〜」(イギリス、2021年)』

→へー、飾り付け専門の会社があるのか。主人公はニックとサラの夫婦、そして400人の腕利きのプロたち。

→制作が2021年なので、コロナ禍での混乱やトラブルはあれど、まだウクライナ侵攻は始まってないのよね…それを踏まえて見ると、トラブルのなんと幸せなことか…。

→めちゃめちゃ有名人から注文受けてんじゃん。マライア・キャリーカート・ラッセルゴールディ・ホーンケビン・コスナー

→アートディレクターの妻と、経営者の夫。

→ロンドンのランズダウンハウス。元・貴族の家。今は社交場。

→大型船クイーン・メリー号のピアノ。

→うっわキレイすぎるわ。

オックスフォードシャーのブレナム宮殿。世界遺産?!

→宮殿スタッフ、エミリー・スペンサー。…スペンサー?

→今回のテーマは“くるみ割り人形”。うわー、9メートルの

→ロンドン自然史博物館。毎年作られるスケートリンクと、その真ん中の9メートルのクリスマスツリー。

→アルダーヘイ小児病院(リバプール)。あれ、会社の地元じゃね?デカいテディベアも、アーチも完成。ツリーもライトアップ!

→この娘のデコの真ん中のケガが気になる。

→高所恐怖症のチームリーダー、ジョブナ。スケートリンクの方も間に合った!え、孫?おばあちゃん、なの?!

 

 

 

・『浅草お茶の間寄席(2023.4.9、tvk)』

→昔昔A太郎と桂枝太郎?あ、こないだ⇩の回か!チバテレの本放送から、1ヶ月遅れくらいなのかな。

 

【2023年『3月5日の視聴』→https://moritsin.hatenablog.com/entry/20230325/1679670226

 

…「転宅」は楽しいわよね。

 

 

 

 

 

つながりつながり。