原作へのリスペクト

2月5日の視聴

 

・『タッチ #100「勝つぞ明青! 甲子園は俺たちを待っている!」』

→あと2話。ここの、新田との勝負をものともしない、達也のチームメイトの判断、シビレるだんだよな。

→三振!

→青い鳥が。

→絶対リンゴじゃねえ。

⇒新田がニャンコ先生

 

 

・『イモヅル式に学ぼう!NHKラーニング 「バレンタイン直前!チョコレートSP」編』

→ナビゲーターは、“FRUITS ZIPPER”⇩の櫻井優衣。

 

【2023年『2月17日の視聴』→https://moritsin.hatenablog.com/entry/20230310/1678411030

 

→私はやらんけど、割とお手軽に出来るレシピいっぱいだの。もう一回くらい再放送ありそうだな。ホワイトデー前にまた再放送してもいいんじゃない?

→櫻井優衣、なんか顔立ちが志尊淳に似てる。

→あれ、語りは庄司宇芽香猫娘⇩?

 

【2023年『5月15日の視聴』→https://moritsin.hatenablog.com/entry/20230613/1686592812

 

チロルチョコは“ひと粒チョコ”って呼ばなアカンのですね。めんどくさい時代じゃの。いや、昔からそうなのか?放送業界。民放ならスポンサーに入ってもらえば使えるんだろうけど。NHKでは宣伝するみたいになるのマズいんすかね、やっぱ。(表向きそうでなくても)国営放送だから?

→子ども向けは確かに、値段が全て(30円のヤツを買う方が量的には得でも、変えない)なんだろうけど。大人になっても「量が減って得ではないけど、とにかく100均」みたいのはちょっと…。

→ストレスが貯まると、腸内環境に“カンジダ菌”が増え、暴飲暴食の原因をつくる。

→チョコレートを配るマザー・テレサ⇩。

 

【映画の時間『マザー・テレサ』→https://moritsin.hatenablog.com/entry/20211226/1640507244

 

 

・『ハートネットTV 特集・強度行動障害 第1回「孤立する親子たち」』

→これは…この、逮捕された理事長のいたNPO法人、滝山病院⇩みたいなもんなのでは…?

 

【2023年『4月12日の視聴』→https://moritsin.hatenablog.com/entry/20230506/1683340954

 

…今後、必要悪として認知されると思うぞ…?無限にヘルパーだけが必要とされる社会なんか、存続出来るわけねーだろ?障害者を支えるには、その何倍もの健常者が要るわけで、「産めるのに産まない女性」への風当たりは、どんどん強くなっていく。

→日中もヘルパー2人、総勢12人、24時間体制…ほらね…?どんなに「命は大事、障害者であっても、高齢者であっても」と言われたとて。ひとたび、津波などが迫るようなら、彼らは置いていかれる存在であるし、そうならないためには、インフラ含む衣食住の基盤を作る“健常者”がどんどん必要になっていく。

→個人の自由を追求した結果、子孫が命を維持する土台がどんどん朽ち果てていく国に。マズいよなあ…。

→どうでもいいけど、カネの話もしなさいよ、ハートネットTV。“お正義”だけじゃアカンやろ。ゲストの小島幸子(こうこ)さんの「適切な環境調整があれば」が空虚に響く。

 

 

・『ハートネットTV 特集・強度行動障害 第2回「暮らしを支える支援とは」』

→…支援者がわの疲弊の話題か。コレは必須ですな。

佐賀県グループホーム、「コンフォートながせ」。利用者11人中、6人に強度行動障害あり。目への自傷行為で、視力を失った男性(岑(みね)さん)が…。

→うわ、キツいな…そらスタッフも辞めるよな…。理事長へのインタビュー、彼も言いづらそうにしていたが、

 

『2人に退去を依頼』

精神科病院へ入院』

 

…ほら、そうなるじゃん?いや、理事長が悪いとかでなく。圧倒的に人が足りないんだよ。滝山病院みたいになる前に、対処することになる。…ただ、そのいった先の精神科病院で何が起こってるかは分からないけど…。

→専門性の高い人材を配置する…?その“人”はどこに何人いるというのだ。

→札幌市自閉症者自立支援センター「ゆい」。31人の利用者全員に、行動障害あり。ん?「ピカチュウと、アンパンマンのサブキャラクターが好き」な利用者が。知り合いでいますが…なにかこの特性と親和性でもあるのか?

→すげー!「ゆい」、訓練で“その日のスケジュールを急に変更する”とかやってんのか!スポーツのトレーニングみたいやね。

→「ゆい」を卒業した山澤和也さん、「なないろ」来てロデオマシンやるんかーい!んで、マック行くの好きなんかい!楽しそうな彼。ここまで来るのにどれだけかかったんだろうか…想像を絶する。

→ほら。「はるにれの里」の加藤理事も、人手不足で困ってるやん。だからって、若者がみんなこっち側に行ったらダメなんだよ。“やりがい搾取”になりかねんし、都市部に移動するしか手がなくなる。

 

 

・『ハートネットTV「聞こえているのに、聞き取れない〜LiD/APDと生きる〜」』

→「LiD/APD」、聴覚情報処理障害。…うーん…これを果たして“障害”と呼んでいいものか…。

→大阪公立大の医学部病院。現状は耳鼻咽喉科対応、なのか。脳の情報処理の問題なので、発達障害の一種の症状に近いのでは…?

→当事者会の渡邉さん、頑張りからのバーンアウト、7年引きこもりからの復活。そんな、人から一歩離れてた人が、近しい関係者から「ネットワークの天才やで」って言われるの、なんか素敵な転身よね。

→「やれば“何か”できる」⇩の最たるモノだよな、渡邉さんの言わんとすることは。

 

【『白饅頭note』→https://note.com/terrakei07/n/ncc7bce743ee8?from=notice

 

→この隣の人、望さんの夫(駿吾さん)やんな。お子さん、めっちゃ客と絡むやん。

 

 

《「今日の理科」のコーナー》

 

・『NHK高校講座 物理基礎「放射線原子力原子核のエネルギー〜」』

α線β線γ線などなど。

放射線観察装置の名前が“霧箱”。

→年間、皆2400μSV(マイクロシーベルト)は浴びるのね。その4倍浴びるのが、危険なのかどうなのかがよくわからん。

放射性物質の1つ、セシウム137(¹³⁷₅₅Cs)。人口的に作られた、中性子82個のセシウム

※ベクレル〔Bq〕:1秒間に、何個の原子核が変化し、放射線を出すかということ

→不安定な同位体が、安定した状態を目指して粒子や電磁波を放出する…それが「放射性崩壊」!そんな「放射性原子核」。

→物理基礎内でのゲームが、いつも秀逸すぎて驚く。放射性物質バリウム133を利用。

→あれ?『赤の列2、黄色の列4、緑の列0、青の列2』。「電池1個の列」を必ず作る、てのはホントに「縦の列」にあればいいのか?私の解釈だと、色分けされた「横の列」がそのルールじゃないとイカンのでは?なんか解せないな。

核分裂と連鎖反応。それを制御して発電に利用する、原子力発電所

 

 

 

 

つながりつながり。