お銀は旅をする

3月4日の視聴

・『ハートネットTV「北京パラマニア 第1回」』
→え。6競技しかないの?「アルペンスキー」「クロスカントリースキー」「バイアスロン」、まではわかるよ。「スノーボード」も見たことある。でも、「アイスホッケー」「車いすカーリング」?!どういうシステムだ?
→本日はアルペンスキーノルディックスキークロスカントリーバイアスロン)。視覚障害がガイドがいるとはいえスキーいけんの?!
→村岡桃佳選手⇩は言わずとしれたレジェンドだな、もう。

moritsin.hatenablog.com


→もうひとりは、森井大輝選手(41)。5つのメダルを過去に獲得しているが、金メダルは無し。今回こそ!
→でけージムを家に。スポーツカー購入用の1000万円をぶちこむ。うおい。
クロスカントリーは「雪原のマラソン」。
視覚障害クラスのバイアスロンクロスカントリー&射撃)、耳で電子音を聴いてライフル撃つのか!
バイアスロンのレジェンドは、新田佳浩選手(41)!(北京に出ると)な、7大会連続出場?!注目は仲間の川除大輝(たいき)選手(21)。こっちは前回ピョンチャンで初出場。ちょっとした師弟関係。船木選手と小林陵侑選手⇩、みたいな関係?

moritsin.hatenablog.com

→推し選手は森宏明選手(シッティングスキー)、25歳。高2の交通事故で両足切断。体幹がすごい!


・『ハートネットTV「北京パラマニア 第2回」』
→今回は、アルペンスキースノーボード
視覚障害のクラスのアルペンスキー!ちょっと見えるだけ、とかでも怖いのに、全盲の選手とかどうなってんの?ヘッドセットとマイクはそら必需品だけどさ。あと、先導するガイドの選手、絶対転倒できねーじゃん??
→マック・マルクー選手(カナダ)。じ、時速100km…。
→コースやライン、旗の位置はインスペクションでイメージできるけど、「雪の状態に関してはガイドがいないと」厳しいよな。
→マルクー選手はメダリストだから凄い(いやそれも含めだが)んじゃなくて、サーフィン、モトクロス、フリースタイルスキー、と、この“チャレンジ精神”がリスペクトされてるんだろな。
→次はスノーボード。ピョンチャン大会から加わった競技なんだ!新しい。
→バンクドスラローム(ひとりずつ滑る)、とスノーボードクロス(4人ひと組で滑る)、の2種目。スノーボードクロスは言わずとしれた「雪上の格闘技」。岡本圭司さん⇩のはこっちやね。

moritsin.hatenablog.com


スノーボードクロス、キャプテン小栗大地。障害の状態で3クラスに分かれるが、一番重い方の“LL1”。右脚は切断にて義足。仕事中の事故、てどんな仕事だったん…?
※残り2つは“LL2”(足に障害あり)と“UL”(腕に障害あり)
→現代表で、ピョンチャン出てたの小栗選手だけだったのね。
→ホントだ!左足前が、ピョンチャン後に“右足前”になってる!へー、そういうフォーム変更、“スタンスの変更”って言うんだ。“右足前”を“グーフィー”って言うのも初めて知った。へー。
→惜しい!ノア・エリオットにもうちょいで勝てたな。
→岡本圭司さんは“LL2”かな?
→推し選手は右腕の無い“UL”。チーム唯一のこのクラス。チーム唯一もそうだけど、ULの中でも「腕が丸々ない」選手だもんな〜。大会上位は肘まではある選手ばかりなので、彼がメダリストになったら快挙だろ。片腕でバランス取るの、すげー難しいぞ。
→“アイーン”で残った左腕を広げずにバランス。


・『武井壮のパラスポーツ真剣勝負「北京パラリンピック開幕直前スペシャル」』
→『北京パラマニア』では扱われてなかった、“車いすカーリング”が観たかったんだよねー。日本人選手がいないからなのか、番組残り5分での紹介。なるほど、スイープがいないから、ストーンを投げてる選手に全ての責任が。重い(色々と)。J:COMで試合あるから観ようかな!


・『ろうを生きる 難聴を生きる「手話ニュースキャスター・ファンミーティング(前編)」』
→なにこの会。めちゃくちゃオモロイやん。固有名詞を手話で表すシーンとか、コントだわ。会場バカウケやん。ナレーション係の方もいて、ろう者じゃなくても楽しめる、ファンミーティング。ううむ、後編も楽しみ。

・『目撃!にっぽん「運命を変えた3本指〜ミャンマー難民サッカー選手」』
→元ミャンマー代表、ピエ・リアン・アウン選手。ウクライナとロシアがこんなんなる前の取材だから…今、どう思ってるかな。あまりにミャンマー(含む、アジアの紛争地域)への関心が寄せられなくて、複雑な気持ちなんじゃなかろうか。
→フットサル選手への転身、言葉の壁、周囲の関心の無さ…。
→そら失踪(3日くらい)したくもなるよな。練習にも出られないほどなのは、ちょっと病院にかかったほうが、いいのではなかろうか。
→日本に来て半年。中国で働く恋人とも逢えず。番組タイトルだけだと「3本指には、こんな意味があったよ!」なんだけど、よくよく内容に触れると「3本指に意味はあったのか?なかったのか?私はどうすればいい?」という、アウン選手の悲痛な叫びだった。
→日本に住むミャンマー人たち、サッカーサークルの仲間たち、その協力が。そして、日本の中学生の興味が。彼の心を融かしていく。
→やっとまた、挙げられた3本指。今は後悔は、しない。



・『サッカー★アース(2022.3.4)』
→えー。チャンピオンズリーグ、決勝トーナメントの“アウェーゴール”の仕組み無くなったんだー。数々のドラマがあそこから生まれたんだけど、な。なんでやめたの?
香川真司、シントトロイデンにいるん?
→日テレは、いつから川崎フロンターレ推しになったん?ぺこぱのせい?

・『カズレーザーvs.NHK高校講座 #7』
→第6回はこちら⇩。

moritsin.hatenablog.com


→「地理」。といえば石原良(略)。いちいち西部警察流すな。マリ共和国の都市、ジェンネ。あそこまで危険をおかしてモスクに登るなら、なんか見たいんちゃう?
→カゴ?
→え?デコらないの?
→モスクの修復を!1年に1回!!みんなで修復。すげーな。
→「ベーシックサイエンス」。ホントいつやってんのよ。
→そら自由落下だろーよ。何回も実験したであろう、Eテレ番組スタッフをお察ししてくれるカズレーザー、好きだなあ。
→「ベーシック国語」。この問題…私は②で“ひく”だと思ったんだけども…①の例が思い浮かばん。多分、カズレーザーも。
→いやさ、正解だったよ?でも「①長いものでつなぐ」の例が「水道をひく」「電話線をひく」なのはちょっと…。その例だとするなら①は「つないで長くする」の方が適当では?
開成学園クイズ研究部がまた来た!前回は2年生だったが、今度は1年生が来やがった!
→また「地理」かよ!
→影、だとう!
→「保健体育」。なんで檀蜜だ。出演してんの??
→2000年代、「ハーフ制」から「クォーター制」にしたバスケットボール。ん?アイスホッケーに合わせたわけでは??
→CMのためだった。
→「美術Ⅰ」。『オランピア』がパリ美術館で物議を醸したの、そんな理由なの?!



・『NHK高校講座 世界史「19世紀東アジアと帝国主義」』
→すげー分かりやすかった。欧米では“契約”として成立していた「貿易」が、東アジアでは「中国(当時は清)を中心とした朝貢システム」だったと。
→で、当時イギリスが(清との)貿易赤字の解消として「契約」のシステムに近づけたい意向もあったと。国より動きの早い民間が、手っ取り早く清の“銀”を入手するため、ゆるゆるの貿易港の隙間を縫って、アヘンの密輸をし始め、国家間交渉がまとまらない中、引くに引けずに戦争に踏み切った、とか。
日露戦争が、「ロシア・ドイツ(援助)・フランス(露仏同盟)」と「日本・アメリカ(援助)・イギリス(日英同盟)」の“第0次世界大戦”扱いだったのも新鮮な響き。
→このへん、中学生でも分かるし、大枠さえ捉えれば、あとは中学の教科書・資料集・問題集で完成できるから、ぜひ観てほしいな。


・『NHK高校講座 科学と人間生活「スマートフォンのメカニズム〜金属とセラミックス」』
→日本近海でレアメタル(の元のマンガンノジュール)を探すくだり。私が子どもの頃は“しんかい2000”だったのに、今は“しんかい6500”なのだなあ…。感慨深い。


・『ネタパレ(2022.3.4)』
→“GAG”もいいけど、“オドるキネマ”の勢いがハンパないわ、やっぱ。
→“相席スタート”は、ケイさんが結婚したせいか、スタイル変わったよね。山添さんのクズキャラで押してる。
→“パーパー”はよくこんなネタが思いつくなー。前は付き合えない設定だったけど、交際後の設定になってるしな。あいなぷぅ、太った?




つながりつながり。