淡白死²

11月21日の視聴

 

・『100カメ「大奥 美術部」〜美しさを追求するプロたちの情熱』

→赤面疱瘡のパーツ!重症から軽症までとりどり。

→キーハとかキーハーハとか。

→イチオシの衣装でも、モアレは無し!

→赤面は死にそうじゃないとダメなのだな。エグいくらいに。

→セット、完全にホンモノの庭じゃん。

→徳川6代の衣装、大河ドラマ以上。リキはいってんな〜。

蓮佛美沙子瀧内公美高嶋政伸!古川雄大

→そうか、2ndシーズン初日だったのか。

→カツラで渋滞。

 

 

・『【ドラマ10】大奥 第18回』

→前回まではこちら⇩。

 

【2023年『11月17日の視聴』→https://moritsin.hatenablog.com/entry/20231215/1702622971

 

→ご懐妊!

→おー!優しいなあ、家定(愛希れいか)…。そうだよな、好物で揃えてくれた料理番に、声かけてあげたいよね。

→流水紋を天璋院篤姫…じゃねえ、胤篤が着たら、こっちが着られなくなっちゃうもんねえ。

→正装したら惚れ直しちゃう家定、カワイイ。…普通に「カッコイイ…♡」とか言えばええやんけ!

→瀧山は優しく2人を見守っているが…さてどうなる?

→八朔の儀の準備で逃げる井伊直弼津田健次郎)。お変わりなく、の意味するところ、まさか…。

→そんなアッサリ?こんな隠されること、ある?幕末編、死を隠しすぎじゃね?

徳川家定、女性を登用するつもりだったのか…あくまでそういう設定とはいえ、それならば死んでも仕方なかったのかもしれんな。女性が活躍しようとする国、どんなに取り繕っても出生率が下がり、滅びの道を歩むが故に…。

→胤篤、怒りの呼び出し。反撃する井伊直弼。アツい!

安政の大獄が。

→第十四代徳川家茂(いえもち)!井伊直弼なりの忠義を語る。かしこやね。

桜田門外の変。だーかーら、死ぬ時軽いな!

公武合体!?

→ここで女だと判明するのか。すげー演出だな。

 

 

・『The Covers スペシャル#3〜ザ・ビートルズ ナイト!〜』

→今年作られた、ビートルズの最後の新曲「ナウ・アンド・ゼン」。過去のジョン・レノンの録音した音源を利用して、ポール・マッカートニーリンゴ・スターが完成させた、と。そういやあったな、そんな話。

山崎まさよしの弾き語りによる、「オール・マイ・ラヴィング」。作詞作曲・ポール・マッカートニー

→Coversの過去回から、井上陽水も。「アイ・ウィル」をカヴァー。レノン=マッカートニーの作詞作曲。なにそのユニット。

LOVE PSYCHEDELICOによる「HELP!」(レノン=マッカートニー)。

→過去回から、斉藤和義。そういやデビュー曲、「僕の見たビートルズはTVの中」(1993)かー。懐かしい。「ずっと好きだった」(2010)のPVは、ビートルズのラストライブをオマージュ。えーと、斉藤和義ポール・マッカートニーか?ぽくない。リリー・フランキーがなせにジョン・レノン役やねん。ジョージ・ハリスンはこれ…二丁拳銃・小堀くんやん?

リンゴ・スター濱田岳も出てるらしい

→1966年生まれの斉藤和義。丙午か!両親をドスケベ言うない。

→へー、このジョン・レノンモデルのギター、手が大きい人には使いづらいんだ。

→で、斉藤和義が歌う「ジェラス・ガイ」(1971)。作詞作曲はジョン・レノン

布袋寅泰アビイ・ロード・スタジオ使ったことあんのね。「アンド・アイ・ラヴ・ハー」(1964)がオススメ。

スターダスト☆レビューによる「イン・マイ・ライフ」(1965)。作詞作曲はレノン=マッカートニー。

原田知世は「ヒア・カムズ・ザ・サン」(1969)。ストリーミング再生10億回以上。これジョージ・ハリスンなんだ!友達のエリック・クラプトンの家で作っただあ?

 

 

《「今日の理科」のコーナー》

 

 

・『NHK高校講座 物理基礎「力と質量と加速度の関係〜運動方程式〜」』

斉藤由貴のキャベツダンス。てか、みんな服装が夏仕様ですね。リコ腕細いな…。

→確かに!水平に動いてるから、“重力は関係ない”。ここが、中学レベルだとなかなかピンと来ないところよね。

→お。この、飛行機内で川角博さんの行った「ほぼ無重力状態」の実験、ベーシックサイエンス⇩でも使ってた映像やんなあ。一石二鳥。

 

【2023年『8月12日の視聴』→https://moritsin.hatenablog.com/entry/20230905/1693842860

 

…重さ(重量)と、質量(=物体が元々持っている量)との違い。

→質量が大きいと“動かしにくい”。そして“動かしやすさ”を数字で表したのが「加速度」。と、すると「物体に同じ力をかけた時、質量が大きいと、加速度が小さい」ということになり、例の式が出てくる!

→等加速度直線運動、なのであくまで“一定の加速度”が発生するだけ。速度が一定、になるわけじゃない!

→ここから導かれる、運動方程式 ma=F。

(m〔kg〕、a〔m/s²〕、F〔Nニュートン〕)

→誰にとっても、力と加速度は、比例している!

 

 

 

 

つながりつながり。