歌のあとも侮れない

8月21日の視聴

 

・『TIGER&BUNNY2 #09「Have not thy cloak to make when it begins to rain .(雨が降り始めてからレインコートを作らせるな)」』

→前回まではこちら⇩。

 

【2023年『6月6日の視聴』→https://moritsin.hatenablog.com/entry/20230703/1688313072

 

→タイトル、「転ばぬ先の杖」ってこと?

→バーナビー、やっぱやられたのか。

→触れたモノを爆弾に出来る…て、それは人間でもいいのか?いいとしたら…。

→ん。トーマス、戻ってきた?

→マッティアもこの病院にいんのかよ。

→げ。フガン&ムガン。

→ニコライ・ブラーエと、研究所の出資者シガニー・ロシツキーの関係は?そしてランク2とは?ニモチルドレン?

→?ルナティックの仕業かしらん。

→仇は討った…のか?フガン&ムガンはなぜこの強殺犯を?ヒーロー狙うんじゃなかったの?

 

 

・『TIGER&BUNNY2 #10「Pride comes before a fall.(驕りが滅亡の前にやってくる)」』

→タイトル、驕り“は”でなく驕り“が”なのが気になる。

→BUNNYの病室のこの人形…12体ある。まさか!

→バイソンが危ない。

→違った、フェイント?ムガンは消える能力。

→なにィ!ワープ!

 

 

・『TIGER&BUNNY2 #11「Every cloud has a silver lining.(どの雲も裏は銀色)」』

→案外、フガン&ムガンを利用してるだけ…なわけじゃないんだな。

→出やがったな。

→やべえな。

→BUNNY!?

 

 

・『TIGER&BUNNY2 #12「Man's extremity is God's opportunity.(人の難局は神の好機)」』

→ニコライ・ブラーエにシガニー・ロシツキーが語った“我々の計画”とは?ニコライがそんなに乗り気には見えない…が…。

→そして「December24th,1980NC」。これが#01につながるのか!?

→プランA,Bも失敗か。キャットが役に立たない…が、この手の最弱キャラ、あとから他のメンバー以上の(しかも本人も制御不能の)超絶パワー放出したりするんじゃないかと踏んでるんたよな。なんで私は侮らないぞ、キャット。

 

 

・『TIGER&BUNNY2 #13「Constant dropping wears away a stone.(点滴、石を穿つ)」』

→エネルギーを貯めさせて、どうする?

→よくある「100%を超えたひずみ」か…?

→諸刃の剣。

→3人まとめて!?ニコライの能力は何だったんだ?!

→それぞれのバディのキョリは縮まった。

⇒グレゴリー・サンシャイン(CV:子安武人)とザミラ・チャイコフスカヤ(CV:湯屋敦子)はいつ出た?

※あ、そーだザミラはキャットの母か。

⇒フガン・ムガンの幼少期はCV:釘宮理恵

→あ、その後が…

 

 

・『TIGER&BUNNY2 #14「March winds and April showers bring forth May flowers.(三月の風と四月の雨で五月の花が咲く)」』

→サプライズなんか、上手くいくわきゃないのよねん。

バーナビー・ブルックスJr.、脚がまだ…。

→そしてたぶん、こいつがグレゴリー・サンシャイン。

⇒む。エンディングテーマが変わったぞ。オープニングはそのままなのか?私はそのままがいいけども。

 

 

・『TIGER&BUNNY2 #15「No pain no gain.(痛みなくして何も得られない)」』

→このタイトル、「虎穴に入らずんば虎子を得ず」⇩に意味が似ているような。

 

【2020年『10月14日の視聴』→https://moritsin.hatenablog.com/entry/20201024/1603472346

 

→今回の作画はアヤシめだな。

→これは…ライアンの過去なのか、未来なのか…。

→バイソン…前回プレゼント渡そうとしてた気がするけど、アニエスさんにホの字じゃね?

→バデェ。

→意外にオ○○イあるキャット。女性ファンも見てしまうわな。

→噓?便乗したのか。

→ああ、冒頭のアレは、過去の…。

白石涼子山像かおりの名が…。

→ブラック、まさかフォロワーと…。まさか、罠なのか?

 

 

・『ぷらぷらす(5)』

→サザンのNHKMUSICSPECIALと、武のSEKIGAHARAを。田中卓志と佐久間宣行による、NHKよオススメ番組。8ヶ月ぶり?

 

 

《『今日の理科』のコーナー》

 

・『NHK高校講座 生物基礎「生体とATP」』

→エネルギーとは“仕事をする能力”。手回し発電機まで出てきて、物理さながらだな。

→細胞の呼吸、でポイントになるATP(アデノシン三リン酸)。アデノシン(塩基のアデニンと、糖のリボースが結合したもの)に、リン酸が3つ結合しているのだ!

→体内でエネルギーが使われると、ATPが「放出されたエネルギー+ADP(アデノシン二リン酸)」に変化!

→呼吸により得たエネルギーをATPとして蓄え、体の色んなとこでエネルギーを放出(使用)する、てことか?

→ATP、ADPの数値化装置に「kikkoman」と…。すげえなこういうのあんだな、今…。

→うむ。やはり、呼吸によって、有機物から無機物(二酸化炭素や水)が発生するときに、ATPが合成される、と。そしてそのような“単純から複雑を合成”するのを「同化」(光合成など)、“複雑から単純に分解”するのを「異化」。同化や異化をまとめて『代謝』。

→独立栄養生物(無機物だけを利用して生きる。植物)と、従属栄養生物(取り入れた有機物に依存。動物や菌類)の違い。

 

 

 

つながりつながり。