永遠の∅

5月22日の視聴

 

・『映像の世紀バタフライエフェクト 第66回「巨大事故 夢と安全のジレンマ」』

→1985年8月12日。日本航空123便墜落事故⇩。生存者4人、犠牲者520人。

 

【2022年『1月26日の視聴』→https://moritsin.hatenablog.com/entry/20220205/1643997552

 

…あれ、このNHK特設ニュース映像の人、池上彰さんじゃね?約40年前か!若い!ノンフィクション作家・柳田邦男(邦のヒト)も若い!

ヒンデンブルク号炎上(1937年5月)って、こんなカンジなん?

タイタニック号⇩ね。

 

【2022年『4月20日の視聴』→https://moritsin.hatenablog.com/entry/20220425/1650847194

 

→巨大飛行船、骨組みジュラルミンなんだ。フーゴー・エッケナーとヒンデンブルク号の悲哀。ヘリウムが手に入っていれば…。しかしキレイに燃え落ちたなー(不謹慎)。

→世界初のジェット旅客機「コメット」(1952年、イギリス)。続けて2度の墜落事故?!耐久性能が予定より無かったのか…。

フェール・セーフ(故障が発生することを前提とした設計)の概念の導入。え、もうこの頃からブラックボックスあんの?

→スペイン、テネリフェ・ノルテ空港の事故(2機の飛行機が衝突、1977年3月)。アメリカ機は進入路を間違え、オランダ機は管制官は指示を聞き逃した。

スペースシャトル「チャレンジャー号」の事故は1986年1月28日。…乗組員7人、全員死亡。Oリング(ゴム)の会社は懸念を示していたのに…。

スペースシャトル「コロンビア号」の事故は2003年2月1日。こちらは大気圏突入時の空中分解。

チェルノブイリ原発事故。事故の収束に尽力したレガソフ博士は…なぜ嘘を?…でも、いくら共産党から圧力をかけられたとはいえ、罪の呵責からは逃れられなかったのか?ワレリー・レガソフ自死。葬儀は1988年4月30日。

メルケルさんも汚えよな…国内原発を全て停止したとて、ヨーロッパ内で電力調達は出来るんだもん。日本みたいな島国には無理なんだよ。さっさと日本は原発を動かせ。

イーロン・マスクの言い分も分かる。技術は意識しないと発展しない。

 

 

・『マジンガーZ【誕生50周年記念】 #47「壮絶!地獄のW作戦」』

→前回まではこちら⇩。

 

【2024年『3月7日の視聴』→https://moritsin.hatenablog.com/entry/20240324/1711253607

 

→仲間割れすんな。でも握手で仲直りした体にするとか、保育士かよドクターヘル。

あしゅら男爵が、機械獣・マンドラM3を。あれ?共闘すんじゃねーの?

→竹刀程度で、相手を地面にめり込ませる兜甲児。いや百歩譲って威力がソレだとして、竹刀の強度どーなってんのよ。あと、やられた方も、首折れるか頭蓋骨割れるわ。

→囮の重要性を分かってるあたり、さすがのドクターヘル。

→ブロッケン伯爵側の機械獣・バズラーQ5。

→いつもの少年たちの顔のドアップ。なんでやねん。

→おっぱいミサイル、跳ね返される。

マジンガーZ倒すのも十分手柄だろ?アホか、あしゅら男爵

→アフロダイAの尻に針が刺さっても、Hではねーわ(というツッコミを待ってる気がする)!

→突然復活。

→またケンカすんな!アホかドクターヘル軍団!

 

 

・『マジンガーZ【誕生50周年記念】 #48「ボスロボット 戦闘開始!!」』

→え、前回の話題、続いてんのか。もうちょい先への伏線かと思いきや。

→何コイツ。気持ち悪いフォルム。機械獣・カジモフT7。

→“三博士”で通じるんかいな。

→ハイ。そんなに木屑は出ません。

あしゅら男爵も、光子力研究所側も、邪推で警戒しすぎてアホな感じに。

→沼津港?静岡に近いのか?光子力研究所。

→4クール目入ってから、さやかが甲児を呼び捨てにするんだけど、どういうキャラ変?

→名前、“ボスボロット”なん?聞き違いちゃうよな。

→ボスロボットの“ボスボロット”って混乱しますが…テロップ出たので間違い無さそう。なによ、ボロットって。

→笑いで一服。

→双方が『「なんだあれは」』と宣うボスボロット。両者混乱。あしゅら男爵に至ってはブロッケン伯爵の差し金だと思ってるし。

→え?マジンガーZの、何?聞こえなかった。

→弱い!

→案外頑張る。

→なにそのオチ。

 

 

・『マジンガーZ【誕生50周年記念】 #49「発狂ロボット大奮戦」』

→え、“ボスボロット”、レギュラー出演なの?意外にストーリーしっかりしてるなあ。

→機械獣・ガンビーナM5、胸元が顔みたいで気持ち悪い。

→さやか、造るの協力してくれてたのに、非道くね?

宮本武蔵とか塚原卜伝とか、博識だな、ボス。

→いやボス、アンタが「マジンガーZもひとひねりだ!」はオカシイやろ。

→自分で双眼鏡使えんのかい!ブロッケン伯爵!

→催眠光線だってどうやって見抜いた?

→アフロダイAがとどめを!

 

 

・『マジンガーZ【誕生50周年記念】 #50「撃墜!!ジェット・スクランダー」』

→機械獣・ブリーバーA3。のっけから登場。

→ブロッケン伯爵、「日本を目指し出撃!」て…ここどこなん?勝手に日本の領海内にドクターヘルの基地があるんだと思ってたんだけど…海外だったん?

→パンツは履け。

→珍しく、弓さやかが頭部流血の惨事。

→ボスロボット…じゃねえや、“ボスボロット”がひそかに活躍するのも、大切です。

→ジェット噴射しっぱなしなの?アチィ。

→「覚えておれよ、ゴリラめ!」ってあーた…。

 

 

・『マジンガーZ【誕生50周年記念】 #51「地獄の暗殺者 ドクロ軍団」』

→ロボットアニメは、やはり操縦者や開発者を白兵戦で狙わないとね!卑怯に行こう!

→前回はブロッケン伯爵、今回はあしゅら男爵が指示役か。

→ドクロ団の団長、いい声してますね。それにしても、カネが欲しい事情がありそうやね。よくあるのは、妹が病気で手術が必要…とかなんだけど。

→「生死を問わず」でカンタンに人殺しするかよ…。

→団長!100万円の出どころは怪しんだのに、“あしゅら男爵”はカネあるからって信じるんですかい?!案外節操無いな。

→機械獣・ダガンG3!ビームの威力すごいけど持ち上げるだけすか?

→あ、破壊ビームもあるのね。それだけでいいのでは?

→団長!カネの理由が、ほぼ予想通りすぎます!あと100万円で歩けるようになる手術、安すぎませんか?

→なんで鉄仮面、妹はさらって、その場にいた弓さやかは放置なんだよ。いい人かよ。

→妹(鮎子)だけがマトモ。

→弓さやかがバイク運転すんの?!

→兜甲児「ボスじゃ、機械獣を食い止められない!」…ひでーな。

→いやおい、ボスがボスボロットから出ればええやん。ブレストファイヤーの邪魔になってどうする。

→いつも“あと一歩”やんけ。

→陳腐な悪態を…。

→それにしても、この頃のアニメ、その回限りの脇役の声優をエンディングのキャスト紹介で載せてくれないのよね。いい声の団長役、一体だれだったんだ…?

 

 

・『ソクドノオンガク(2024.5.22)』

→globe「DEPARTURE」とみた。

 

 

 

 

 

つながりつながり。