アンフェア・ドキュメント

1月31日の視聴

 

・『ドキュランドへようこそ「キム・ヨジョン 北朝鮮“最高指導者の妹”の肖像」(フランス・ドイツ、2022年)』

→原題:THE RED PRINCESS。

→2022年8月、朝鮮労働党中央委員会にて。「朝鮮労働党、中央委員会副部長、キム・ヨジョン同志!」…そうか、新型コロナウイルスとの戦いの収束か…。

→2011年12月17日の、2代目総書記キム・ジョンイルの葬儀。そこに現れた、3代目キム・ジョンウンの後ろをついてくる、1人の女性。それが…。

北朝鮮の歴史。毛沢東以上の個人崇拝を作り上げた、初代総書記キム・イルソン。そして受け継ぐキム・ジョンイル。ジョンイルの死と共に、浮上する「白頭山(ペクトゥサン)の血統」。朝鮮神話にある、壮麗な白頭山。朝鮮文明発祥の地である白頭山を、キム一族の神話に転用。韓国奪還の物語に変えたのか!狡猾。

→…もちろんキム・ジョンウン総書記もそれに倣う。さすがだな。

→スイス・ベルン留学時代に深まる、ジョンウンとヨジョンの兄妹の絆。ディズニーランド行ってんの?

→ヨーロッパ最大の北朝鮮大使館のあるベルン。なるほど、政権転覆時の避難所に…。当時兄妹の両親として訪れていた叔母夫婦、スイスで政治亡命して現在はアメリカに?!な、なぜ?そっちは掘らんのか?

→腹違いの兄、キム・ジョンナム。存在が厄介になり、2017年2月13日、マレーシアの空港で殺害される…。この話もやるのね。

→そして党内でも粛清を。国家と党を、兄と妹が牛耳る。

→2018年2月ピョンチャンオリンピックの朝鮮統一チーム…。そのために訪れ、世界に堂々と顔を出したキム・ヨジョン。

→韓国大統領ムン・ジェイン(当時)の思惑。

→うーん。ヨジョンが顎を上げたことを、高圧的態度うんぬんだと番組では解釈しているけどさ。彼女、頬骨が出てるから、いちばん美しくカメラに映る状態があの角度なんだと思うよ。それが権力者にメリットあるのは確かだろうけど、その前に彼女はオンナなんだぜ?

→一旦盛り上がる融和ムード。しかし、核実験で全てを一笑に付す。トランプ大統領との交渉の場を強引に作り出した。

アメリカへの親書、韓国伝いに渡さねばならんのか?あ、いやまずは韓国とのつながりを見せるため、か。ムン・ジェイン北朝鮮を訪れる。

シンガポールで会う、キム・ジョンウントランプ大統領。祖父や父ですらなし得なかった会談。サインする兄とアメリカ大統領の傍らで、アメリ国務長官と同等の地位を得るキム・ヨジョン。

→2019年2月のハノイ、6月の板門店での会談も、非核化には全く至らず。そりゃそうだろ。外交チャネルを開く道具として、これだけ威力があるものを、やすやすと手放すものかよ。

北朝鮮・ケソンの南北共同連絡事務所(2018年9月開設)も、開設当時の緊張緩和から2年と保たず、閉鎖。…ん?閉鎖じゃねーわ。北朝鮮により、爆破されてんじゃん(2020年6月16日)…。全世界に配信、かつ韓国大統領を激しく批難するキム・ヨジョン。ひでーな。でもここで役に立たないとね。権力者に一番近い女なんて、ジョンウンの妻からしたら、目の上のたんこぶなんじゃね?そりゃ兄に殺されないためには、過激にもなるだろ。

→しかしなあ。ヨジョンもトップにはなれまい。ジョンウンが跡継ぎを娘(キム・ジュエ)にしようと考えているなら、“そこまでの命”であることも薄々感じてるはず。彼女は死か、裏切りか、どちらを選ぶだろう。

 

 

・『ドキュランドへようこそ「ボリウッド映画を超えて〜インドの女性監督たち〜」(カナダ、2022年)』

→原題:Women Beyond Bollywood。

→なるほど。大卒後パリに出て(女性の社会進出を求めて)、現在カナダ在住のラヒラ・ブートワラさんの、里帰り番組でもあるのね。…にしても、アナタがパリに出られてる時点で、いわゆる女性差別なんか無いのでは?

→ぐお。予想通りのフェミ番組だった。彼女らの言い張る“女性のステレオタイプ”とやらも、日本と同じだし。

→このフェミおばさんたちは、「政治家で俳優でダンサーの」この女性が、そもそも政治家を今やれてる原因の1つに“美貌と知名度”があることも、理解してるのよね?

→インドの出生率が、今よりさらに低くなれば(案の定どんどん下がっている)、この農村も「家父長制にも意味があった」ことを思い出すよ。

→“何者か”になんてならなくても、幸せにはなれるんだよ?てかさ、伝統の名の下に女性が抑圧されてる、というならば、男性の持つ「パートナーと子を養わねばならない」という抑圧にも目を向けないとアンフェアだろ。

→「男性は普通の才能でもいいのに、女性は特別優秀でないと、その地位を与えられない」だと…?そりゃ、当然だろう?男性は“産めない”からこそ酷使できるが、女性はそうはいかない。即ち、まず体力の部分で甘やかされてる(信用度がない)のだから。

→自らの所属する集団を長期に維持すること、譲歩して落とし所を見つけること…その能力を体力含めて証明しなければ、男と同等に扱われる訳無いではないか。

労働市場で、劣化版男性として扱われたく無いなら、「普通の男性」以上に力が無ければ、男女平等になる道理が無い。

 

 

・『将棋フォーカス「秘蔵映像で楽しむ!トップ棋士斎藤慎太郎編〜」』

→中学生棋士を期待されるも、三段リーグで足踏みを8期。あ、前期後期あるから、8期は4年なのね。

三段リーグ時代、15分くらいで負かしにくる菅井竜也八段。そして、三間飛車党でも持将棋になる、永瀬拓矢九段。

→へー!“棋士の一品”は斎藤慎太郎の祖父のくれた駒のオブジェ。祖父自身は将棋ささない、てのがまた面白い。

→クイズは斎藤慎太郎さんの「奥さまの好きな、斎藤さんの手作り料理」!分かるかそんなもん!

 

 

 

《「今日の理科」のコーナー》

 

・『NHK高校講座 化学基礎「化学が拓く世界①〜くらしを支える科学技術〜」』

→美樹さんのラップも良き。

→ラップと食器のくっつきは、分子間力。大気圧も利用してるのか!

→へー、ポリエチレンのラップと、ポリ塩化ビニリデンのラップの違いって、そーいう違いが…。

※ウチのクレラップは“ポリ塩化ビニリデン”です

→“くん製”って、「煙に含まれる成分で殺菌し、強い皮膜をつくる」のが目的なのか!旨味を増したいだけなんだとばかり…。

→“缶詰・びん詰”も、「容器に密封した状態で加熱して殺菌」。密封状態でもいけるのか…。

→“フリーズドライ”って、すげえんだな…。

→“脱酸素剤”の主流って、鉄Feなの?!

→“ガス置換包装”???窒素N₂で酸素O₂と置換。水分の多い食材は、さらにCO₂も入れて微生物の繁殖を抑えるのか!

→いきなり露久保美夏先生、登場。

→ローリングストック。災害時にも効いてくるよな、これ。

酸化防止剤、プラスチックにも効くのか!

→GSC(グリーン・サステイナブル・ケミストリー)。

 

 

 

 

 

つながりつながり。