足を踏み入れたが最後

7月22日の視聴

 

・『ドキュメント72時間「沖縄 オールナイトで弁当を」』

宜野湾市、大通り沿いの弁当屋「井筒屋」。

→かぼちゃのサーターアンダギー、美味そうだな!

→この沖縄そば、120円?!

→カツ丼も生姜焼き丼も、デカいな。

→バイト終わりの大学生2人。エイサーのサークル?看護師志望のヒトは女性?

→マグロでけえ。いや、弁当屋のではなく、漁師のお兄さんの穫ったヤツ。

→夫と離婚したシンママ…まさに、というギャル…さすか沖縄、というか…。

弁当屋のご夫婦、18年やってんすね。2人だけなの?昼は夫で、夜は妻…てすれ違いません?休みは?

普天間基地近いんだ。

ムスリムの学生がいる、アルバイト先のオバちゃん?現場仕事の学生。下宿の大家さんか。そっか、そりゃ豚肉ダメよね。

→あの、大学構内へのヘリ墜落(19年前)時に、いたの?このオバちゃん。

→76歳男性、戦後の親の意向でボリビアに移住?!祖父母も?大変だったろう。

→プロのミュージシャン。ホントに歌上手い。信用してなくてスイマセン。

→4/29㈯の午前までの撮影。今回、案外取材受けてくれたほう、なのではなかろうか。

 

 

・『ドキュメント72時間「大病院の屋上庭園で」』

お茶の水の、東京医科歯科大学病院。庭園は8階。5/9㈬からスタート。

川崎病の1歳児が。両親大変だな…。

→34歳男性が、50代くらいに見える。心労が伝わる。

→誰だ!サンタの膝に回し蹴りしたガキは!

NPO法人の代表の女性が、えれえ感じ悪い、という…「日曜討論出てました」とかの雰囲気が、暗い。病気のせいなのか、元々の性質か…。

→27歳、25歳、9歳の3人の子持ちの54歳男性。相当、男の子欲しかったんすね。

→デジタルサックス!料理屋のおやじだよ、ていうこの快活さがいーよね。

 

 

・『ドキュメント72時間「兵庫・西宮 “マンボウトンネル”にて」』

→5月28日㈰からの撮影スタート。

→近くに別のトンネルあっても来るんすね…。

→この、62歳の元教員男性が子どもの頃からあんの?50年前から見てらっしゃる。「なんでマンボウトンネルって言われてるか分からへん」…。

→ふーん、元々用水路だったのが、住宅地として整備されたのを期に、通路として整備されたんやね。

→朝8時頃だと、出勤時刻だから誰もハナシ聞いてくれへん。

阪神淡路大震災のことを語る50歳男性。言う事が、いちいち詩人やね。

マンボウトンネルをネタにした作文(提言)コンクール特別賞の高2。こんな雨降ってる中、ここで読ますのん?お母さんも自慢気にしてたからかな…にしても、なんか罰ゲームみたいだなあ、と…。

→音鉄の息子さんと来てたお母さん。お母さんも音鉄っぽくなってるやんけ。中学生の息子さんは、いまや、日がな1日タブレットYouTube。そんなもんよね。それはいいけど、息子が父親と風呂入ってんのは、バラすなよ母ちゃん。

→犬が意地でも通りたがる、マンボウトンネル。

→な!“音鉄息子”来た!わざわざ?中3かよ!受験勉強しろい!(いや、さては中高一貫校か?)鉄オタっぽい!告白してないけど好きな子いるらしい!オマエ…全国放送やぞ?!いーのか?どうでもいいけど、優しそうだな君!

→83歳女性。元教員。夫(こちらも教員)を20年前にガンで亡くす。若く見えますね。…なんか、他にも夫を亡くした年配のオバちゃん出てきてたな。なんかこう、終の棲家的な雰囲気出てきたな。いいトコなんやろね。

→へー!ここを仕事モードへのスイッチにしてる方もおんねや!

 

 

 

《『今日の理科』のコーナー》

 

・『NHK高校講座 生物基礎#22「ホルモンによる調節①〜血液によって送られる指令〜」』

→体外環境の変化に対応して、それでも体内環境を維持するはたらき…か。これ、ホメオスタシストランジスタシスの話⇩かな?

 

【『ほんとうのインパクト③』→https://moritsin.hatenablog.com/entry/20230126/1674692418

 

→あ、やっぱり「恒常性=ホメオスタシス」。トランジスタシスは科学用語じゃないのね。どおりで出てこないと…。

→その外界情報の伝達を司る、神経系、内分泌系、免疫系、の3つ。なるほど、神経系は電気信号だから速いけど、内分泌細胞から出る“ホルモン”は、時間がかかる(体液で送る)生命維持反応なのか。特定の細胞(標的細胞)に影響を与える。

→免疫系は緊急時か。外から異物が入ってきた場合の血球や抗体の反応で対応。ホントに三者三様だな。

→へー、ホルモンの定義も変わってきてるのな。

→腎臓の集合管で水の再吸収を促進するホルモン(バソプレシン)とかあるんだ。

→アドレナリンやらインスリンやらグルカゴンやら、聞いたことあるヤツが。

オキシトシン!子宮にかけると収縮!

→なんで、親水性ホルモンと疎水性ホルモンの2つあんの?へー、疎水性の方が、細胞膜を通過するのね。親水性こそ細胞膜を通るために、(標的細胞の)細胞外で受容体と結合する必要がある、と…その分、反応速度は速い。

→なんだこの美人(白人)!研究生か?!

⇒この番組、ホルモン名の詳細などを無視すれば、最後のまとめだけでも良いな。キレイにまとまってる。でも、途中でメモしたからこその、「まとめで理解する」わけで、内容が初見の学生さんは本編先に観たほうがええで。

 

 

 

 

 

つながりつながり。