それぞれの壁を超えて

5月13日の視聴

 

・『NHK高校講座 歴史総合「20世紀はじめの世界」』

→再⇩。さいごに、ひと笑いあるで。

 

【2022年『10月3日の視聴』→https://moritsin.hatenablog.com/entry/20221016/1665916244

 

 

・『NHK高校講座 歴史総合「グローバル化とこれからの世界」』

EUと日本をつなぐ食べ物とは?

→第九、今は“ヨーロッパの歌”なの?

→マグロの刺し身???へー、これ大西洋クロマグロなんだ。

EUのHACCP(ハサップ)。厳しい食品衛生基準。あ、元々アメリカでの宇宙食の基準なの?へー!

ベネルクス3国関税同盟(1948年)。そこに加わって、ヨーロッパ石炭鉄鋼共同体、ヨーロッパ共同体、と広がったのね。

アフリカ連合AU)、米国・メキシコ・カナダ協定(USMCA)、ラテンアメリカ統合連合(ALADI)は初耳だな。高校入試に出そう。

→難民や経済移民が、EUを困らせる。国境を封鎖するハンガリー。オルバン!

→イギリスの離脱、ブレグジット

ウクライナ侵攻(2022年2月)が番組に含まれてるの、新しいよね。

→「日本・EU経済連携協定EPA)」。2019年発効。そんなんあるんだ!で、関税撤廃されたのが冒頭の大西洋クロマグロか!ワインも。

 

 

 

つながりつながり。