弱者の薄皮

1月30日の視聴

 

・『100分de名著 独裁体制から民主主義へ 第3回 「非暴力ゆえの勝利」』

→第1,2回はこちら⇩。今回はリトアニアを例にした闘争の過程。

 

【2023年『1月23日の視聴』→https://moritsin.hatenablog.com/entry/20230215/1676421601

 

→非政府組織として使えそうな団体に「芸術家団体、文筆家協会、労働者組織、商工会組織、各種の愛好家団体など」ってあるけど…どれもこれも、今やすっかりエリートの集団となってしまって、いざというとき役に立たないんだよな。

リトアニア独立に寄与した民主化運動組織、サユデュス。

→「人間の鎖」(バルティック・チェーン)。1989年8月23日に三都をつなぐ。タリン(エストニア⇩)・リガ(ラトビア)・ビリニュスリトアニア)。

 

【2020年『11月24日の視聴』→https://moritsin.hatenablog.com/entry/20201203/1607006753

 

→グラツィナ・ミニオタイテ。シャープの理論をリトアニアに伝える。

ソ連リトアニアに侵攻した結果起こる、“血の日曜日”。いやそれ、ロシア帝国の時⇩もあったやろがい(1905年)。何回“血の日曜日”作るんだよ!

 

【2022年『10月3日の視聴』→https://moritsin.hatenablog.com/entry/20221016/1665916244

 

→…なんだろな。クーデターでゴルバチョフが軟禁されてた⇩のが、こちらも非暴力で助かった、という皮肉は面白い。

 

【2022年『10月6日の視聴』→https://moritsin.hatenablog.com/entry/20221021/1666323112

 

…面白いんだけど、ロシアのウクライナ侵攻に当てはめると、これを読むべきは「ロシア国民」なんだよな。ウクライナに非暴力求めるのは違うんだよ…。

 

 

・『100分de名著 独裁体制から民主主義へ 第4回 「新たな独裁者を生まないために」』

→あー、やっぱ“国内においての話”と仮定するなら凄いよく考えられてるな、コレ。国vs.国に適用しようとすると、途端に無理が出る。

→“Freedom is Not Free”。

コスタリカに軍がない、て「軍さながらの警察官の姿」を見せないとズルくない?

→指南役が「日本が軍備するなんてバカ」みたいなこと言い出したぞ。何言ってんだ?今、日本の軍事費でざわついてんの、国内の独裁政権の話じゃないぞ?

ジェンダーの観点か…いよいよダメな匂いがしてきたな。デモに女性が参加できる!じゃねーのよ。いざっちゅうとき、武器持って、攻めてきた他国の人間○す覚悟持ってくれないと。この指南役、状況分かってんのか???

→あーなんかもう、予想したような着地。

 

 

・『ドキュランドへようこそ「生きる “難病”に光をあてる」(ドイツ、2021年)』

→原題:The Mysterious Illness-Living with ME/CFS

→ドイツの筋痛性脳脊髄炎/慢性疲労症候群(ME/CFS)協会、てのがあるんだ。

→患者、男性より女性の方が多いのはなぜだろう。

→患者のアイリーン、自分でこの症状の病気を研究している施設を見つけてきたの?!すげーな。

伝染性単核球症

→ME/CFS、保険適用されないのは厳しいな…。

→徐々に、ウイルス感染が原因で、ミトコンドリアが破壊されていくことが解明されてゆく。

→「自己免疫疾患」の一種?新薬“リツキシマブ”の開発!

→な!この取材の途中から、新型コロナ感染が広がり始めたのか。で、それがME/CFSの発症の元になるかも。発症者の1〜2%、てのは多いのか?少ないのか?

→ロング・コビッドを防げ!

→“リツキシマブ”の効果、臨床試験で認められず…。

→しかし、3人しか取材受けてくれなかったんだな。

→ナレーション、最上嗣生

 

 

・『ドキュランドへようこそ「よみがえる氷河時代の足跡(あしあと)」(アメリカ、2022年)』

→原題:Ice Age Footprints。まんまだな。

アメリカ、ホワイトサンズ国立公園。え、これ全部、ヒトと動物の足跡??

ホワイトサンズ国立公園の砂丘、広すぎでは?

→カーク・ジョンソン。スミソニアン国立自然史博物館・館長。

→案内役は、調査チームのリーダー、デビッド・ブストス

→コロンビアマンモス。

→グリズリーよりデケえナマケモノ。怖。

→2万年前の氷河時代

→マシュー・ベネット。足跡解析の専門家。

→デカい生き物と、人間の共存?

→ロサンゼルスのラ・ブレア・タールピッツ博物館。天然アスファルトの池?それを“タールピット”って言うんだ。へー。タールの池の防腐作用が、古代生物の化石をナチュラルに保存してるのか!面白い。

→先住民の、西洋人に対する、苦悩と怒り。

→へー。氷床が北米にできる頃、海水面の変化でユーラシア大陸北米大陸がつながって、アフリカの人類が北米大陸に渡った可能性があるのか。

→無氷回廊。

→げ。足跡、風に吹き飛ばされて消えちゃう可能性があるの?

→ダニエル・オデス。先史時代の考古学の専門家。

→キャスリーンとジェフ。種の年代測定から、足跡の年代を導き出す!

→2万3,000年前から?!人類が北米に?

→ケルプハイウェー。

→カークジョンソンの声は、大塚芳忠

 

 

 

 

つながりつながり。