寿司屋に光る照明

2月11日の視聴

・『【名作照明ドラマ】ハルカの光 第1話』
色温度ってか。
イッセー尾形だ。
アルヴァ・アアルトフィンランド)。建築家って、照明も作るんだな。そういえば、『ノースライト』も…⇩

moritsin.hatenablog.com

→アイノ・アアルト。アルヴァの妻。先に死んじゃうの辛い。
→エンディングで流れる『ムーン・リバー』。あったけえな。

ティファニーで朝食を(吹替版)

ティファニーで朝食を(吹替版)

  • 発売日: 2013/11/26
  • メディア: Prime Video

・『ワタシたちは ガイジンじゃない!「日系ブラジル人 笑いと涙の30年」』
→脚本:宮藤官九郎、一人芝居:イッセー尾形。語り:安藤玉恵。今日はイッセー尾形の日。
→場所は名古屋の団地。以前、『クローズアップ現代+』で扱った、「外国人の孤独死」が問題になった場所。⇩

moritsin.hatenablog.com

イッセー尾形の芝居を今見ても、当時から現在まで、ひどい差別の温床。一緒に住んでるんだから皆日本人だろうがよ。全員生活保護でもいいはずだろ。
→「2008公衆電話」の演技で、観客で泣いてる方がちらほらいらっしゃる。
→「2020私たちの団地」はそこまでの登場人物を総まとめで。イッセー尾形はやっぱ天才だよな。
→最後に安藤玉恵さん、出てくるんかい!美味しいポジションだな!!豪華共演!!!
→そう、ガイジンじゃない。誰もが「人間」。
→全編通して、ポルトガル語訳が字幕でついてるのが素晴らしい。
→やっぱみんな、つながってる。


・『麒麟がくる 第43話「闇に光る樹」』
→帝の譲位に口を出す信長。
→最後の光秀の顔。なんたる迫力。

・『すくすく子育て「もう一度聞きたい!専門家のことば」』
→どの専門家もそれぞれすげい。その中で大日向雅美さんの存在感だけ、種類が別格なんだよね…。スマホで我が子をあやす様を、周りから白い目で見られ(ている気がす)るママへ、


反省すべきは周りの大人ですよね
ママたちにそう思わせているのは大人たち
「しつけが出来てない」
と思うくらいなら
その大人たちこそスマホをやめて
あやしに来てくれればいい

とか


「たゆたえども沈まず」

てパリの全市庁舎の絵のハナシ、とか。

…泣ける。

→子どもに、絵本を好きになってほしいというお母さん。いや、テクニックで読ませることはできるとは思うよ。思うけど、「お母さんの側は、一体なぜ絵本を読んで欲しいのか?」を自身で意識したほうがよいのでは。お母さん自身が子ども居なくても読んでりゃいんじゃない?そんなに好きなら。

・『すくすく子育て「子育ての疲れ」』
→自分が望んで授かった子どもでも、疲れるもんは疲れるっちゅうの。
→大日向さんからまたまた金言。どんなに望んで始めたことでも、


頑張ること、と疲れて放り投げたくなることはワンセット どちらも真実です

…だよな。子どものし始めたことも、しかり。好きで始めた習い事も、学生生活を捧げた部活であっても、疲れて辞めたいのもセット。
→仕事してる夫は、ずっと家で子どもの相手してる妻の苦しみを、全く分かってない。安いお皿の1枚でも割ってやろうぜ!
→大日向さんが声を荒らげて「あなたのせいじゃないのよ!」て言ってくれたら、どのママもみんな感極まるぜ。信者だなもう、私。


・『すくすく子育て「これでいい?私の叱り方」』
→たぶん私はダメな叱り方。前回のコレ⇩ももう一度参考に。

moritsin.hatenablog.com

→なんか、正解は見つけづらいよなー。具体性は大事っぽい。


「走っちゃダメ」よりは「歩こうね」。
「うるさくしない」よりは「ひそひそ声でお話しようね」。
「散らかさない」よりは「ここにしまおうね」。

うーむ、なるほど。


・『すくすく子育て「子どものちょっと困ってしまう行動」』
→動物園でも、植物園でも石ポッチャン。
※つまるから気をつけよう、と注意書きが入りました〜
→子どもの遊びは「産まれてきて良かった」という意思表示。
→親を困らせる「なんで?」は親との上下関係が逆転する遊び、なのかもしれんな。

◆◆

・『映画「岸辺の旅」〈レターボックスサイズ〉』
→『スパイの妻』の黒沢清監督作品(2015)。〈レターボックスサイズ〉ってなんだ?
※一般的に「16:9」を「4:3」に変換したもの、らしい
→内容は割と荒唐無稽。夫が実は死んでたり、新聞屋の男性も実は死んでたり。死にまつわる物語。まさか、主人公(=深津絵里)も実は死んでた、とかいうオチじゃ…。
→私の中で、小松政夫青島幸男の区別がついてないせいか、つい「あれ?このヒト亡くなってたんじゃ?」って思っちゃう。
→死者が死を受け入れると、暮らしてた場所が廃墟に。曲調も突然ホラー。
→ちょっとだけコレ⇩っぽいな。

コーヒーが冷めないうちに

コーヒーが冷めないうちに

  • 発売日: 2019/03/08
  • メディア: Prime Video


・『植物に学ぶ生存戦略 話す人・山田孝之 10分版「ネナシカズラ」』
・『植物に学ぶ生存戦略 話す人・山田孝之 10分版「チューリップ」』
→⇩やはりの再視聴。

moritsin.hatenablog.com

→ヒモの駒崎さん(=ネナシカズラ)は、ロッチのコカドくんに似てるよね。光合成しない、とか本気度すげーな。そして、ヒモにしてはあまりに恐ろしい遺伝子操作。マジ、パラサイト。
→チューリップの開閉運動。花弁を大きくするための技。5,000種類もあるんか。
→「チューリップ」と「アメリカ」の間にある、イルミナティってなに?
※秘密結社、らしいぞ。
北朝鮮の例は、ホントに大丈夫か?命狙われねえか?




つながりつながり。