9月1日の視聴
・『ヨーロッパ トラムの旅「イタリア ローマ」』
→イタリアは初視聴だな。コロッセオみたいのが見えるぞ。
→始まった!「トラステヴェレ駅」。えれえ曲がり角にありまんな。…乗れなかったオジサンが…!
→まっすぐの道。違和感あると思ったら、電車も右側通行か。
→「文部省」!
→「トラステヴェレ地区」。
→「サンタ・チェチリア・イン・トラステヴェレ聖堂」、あんまり聖堂っぽく無いな。中はちゃんと聖堂だ!中央の、寝そべってる像はなんだろう?
※トラステヴェレ、「テヴェレ川の向こう側」の意味らしい
※寝そべってるのは、聖セシリア像?
→中心街から外れると、結構落書きがあって汚い。
→「ポルテーゼ門」。何のための門?
→撮影の季節柄なんだろうけど、緑が多いよね。もしかして、コロナ禍でNHKスタッフが撮影に行けなかっただけなのかな?
→「テヴェレ川」。
→なんだろ、あの塔。
→「サヴェッロ公園」。いい景色見えるねー。
→自動車、ふつうにトラムの線路に入りこんできて怖い。
→ピラミッドみたいのがある。細い。「ピラミデ」と呼ばれてんの?まんまやんけ。
※古代ローマの政務官、「ガイウス・ケスティウスのピラミッド」。
→道を挟んで、カーブの外側には「サン・パオロ門」。…フランスにしろイタリアにしろ、日本と違って石造りだから“門”が遺されてる率が高いのかな?木造だと朽ちてしまいそうだし。
→いかにもな菓子屋(casa Manrcdi)。いや、喫茶店なのか?シフォンケーキみたいのが旨そう。
→「パラティーノの丘」。丘って割に、ゴテゴテと城みたいな建物がある気が…。
→その建物が「チルコ・マッシモ」(なのか?)。よく見ると美術館ぽい。
→「チルコ・マッシモ」を別角度から。うーん、よく見ると遺跡のような。
→遠景で「チルコ・マッシモ」。む?こっちの右手に見えるのが「パラティーノの丘」なのか?丘の上にチルコ・マッシモがあるわけじゃない…のかな?
→チルコ・マッシモの横を通り抜けながら。
→車両内も悪くないが、このトラムの運転席からの景色はまた格別。
→ん。これは冒頭のコロッセオ?
→やはり「コロッセオ」。内部の景色は無し?
→この神殿みたいのは…。「サン・ジョヴァンニ・イン・ラテラーノ大聖堂」。さすがに、中を見せてくれたりは…、は…、は…?しないか!
→上に立ってる7人の像はなんぞや。
※
→「サンタ・クローチェ・イン・ジェルサレンメ聖堂」。サンタクロースか?
→なんか門がいっぱいある。そのうちの1つをくぐった!
→「マッジョーレ門」。…はくぐってまへん。
→このデカい(9個くらいある)門の、壁の穴は何じゃろの。
→「サン・ロレンツォ・フォーリ・レ・ムーラ聖堂」。手前の塔がキレイ。なんかコロナ前の『トラムの旅』に比べて、内部見せてくれないのね。
→「ヴェラーノ墓地」。なになに?誰か有名な人でも埋まってる?ここは、お参りのための聖堂だろうか。
→「サピエンツァ大学」。せいぜい五階くらいまでの建物しか視界に見えないのは、景観への配慮だろうか。
→おー!講堂広い!さすが大学。
→彫刻だらけの廊下?
→「シメネス邸」とは?何者だ?
→「ノメンターナ通り」。「トルローニア公園」。この建物群は、公演内か何かか?防空壕的なものが。
→ジェラート工房みたいな。
→「サンタ・マリア・アッドロラータ教会」。うわー、中がキレイ!!!神殿を模した祭壇みたいのが。
→「コッペデ地区」。
→「ボルゲーゼ公園」広そう。
→「国立近代美術館」。神殿みたいな入口。手前の大きなリングは何すか。
→「ピンチョの丘」。人混みがすげーな…。街の周囲を一望できるのは、たしかに絶景だけど。
→あのモスクみたいのは、何だっけ。
◆《「今日の理科」のコーナー》
・『NHK高校講座 生物基礎「生態系における生物の多様性(1)」』
→「バイオーム」と「生態系」は似て非なるもの。
→生産者と消費者の集まりが「生物的環境」。ほぼバイオームと同義。その周囲に位置する「非生物的環境」とひっくるめて考えるのが『生態系』⇩。
【2023年『9月27日の視聴』→https://moritsin.hatenablog.com/entry/20231027/1698372738】
→中島さんは、「きしわだ自然資料館」(大阪岸和田市)へ。チリメンモンスター!チリメンジャコ、カタクチイワシの稚魚なのね。採れた稚魚の育ち具合で、一緒に採れるチリメンモンスターの種類が違う。これは興味深い。
→久保田くんが来たのは、筑波大学附属駒場中学校・高等学校(東京都世田谷区)の生物部へ。
【2022年『8月16日の視聴』→https://moritsin.hatenablog.com/entry/20220822/1661096752】
【2023年『4月4日の視聴』→https://moritsin.hatenablog.com/entry/20230428/1682644189】
→サクラの木に集まる生物たち。ガの幼虫が100種類以上?
→「食物網」と「生態ピラミッド」。中学くらいだと“食物連鎖”でひとまとめに括られてるよね、この2つ。
→マグロはアジやサンマを食うのか?
⇒赤潮の原因である、大量の植物プランクトンにウイルスが感染することによって、赤潮が解消するって、どういうこと?そもそも何でアレ赤くなるの???
つながりつながり。