無駄にはしない

1月8日の視聴

 

・『DOC(ドック)2 あすへのカルテ 第12回「ゴールド・スタンダード」』

→前回まではこちら⇩。

 

【2023年『11月27日の視聴』→https://moritsin.hatenablog.com/entry/20231223/1703321328

 

→この電源ダウンが、仕組まれたものなのか、ホントにコンピュータウイルスなのか?

→今回の脚本家、やたらと何か隠したりさせるな…。

→みんなは、決断力と引き換えに患者にロクに寄り添わないファンティに戻そうとしてない?

→戻ってきたー!でも説教くさいセリフをみんなに言ってる場合ちゃうやろ。

→ガブリエルは、こっちと心理士で二股かけそう。

→チチェーリアはバイセクシャルで、やっぱアニェーゼのことが好きだったんちゃう?

 

 

・『DOC(ドック)2 あすへのカルテ 第13回「子離れ」』

→くっついたと思ったら離れたりして、めんどくさいのう、みんな。

ロタウイルスかよ!

→チチェーリア、コイツに乗ったフリして裏切るんじゃねーか?

 

 

・『DOC(ドック)2 あすへのカルテ 第14回「病名」』

→ひねくれリッカルドの冒険だな、今回は。

→エリーザもデカい口叩く割にキダーネ(ガブリエルね)のこと忘れられないのよね。

→まさかの解決法。

→記憶失ったせいで結婚できない、のかな?

→テレーザとかエリーザとかジュリアとか、なんかイマイチ名前の区別しづらいんだよなー。

 

 

・『DOC(ドック)2 あすへのカルテ 第15回「ウソと汚名」』

→しっかしスルッと医長にさせてくんねえな…。

→親父さんが神父…?!マッシモが出てきそうな予感が。

→カルーゾが暗躍してシステム傷害起こした話、エンジニアに「他には喋らないで」って言っといて、アンタが言うなよアニェーゼ…。まだ証拠掴んでないやんけ。

→だんだんどうでもよくなるような事態が、次々と現れるのよね。

ハンセン病?!

 

 

・『DOC(ドック)2 あすへのカルテ 第16回「未来へ」(終)』

→最終回だからか知らんけど、めいめいが余計なこと言いまくるな、しかし。

→セファコリンは効くかな…?

→え、それが感染源?!

→アルバの方かよ!これは…感染とか関係なく白血病とかなんじゃねーのか?

→ジュリア、セファコリンOK出したじゃねーかよ!ファンティのせいみたいに言うなよ!お前責任者だろーが!

→アルバ…大どんでん返しで、ファンティかリッカルドの肝臓が合ったりしねーの?

→ダメか…。

→ジュリアの脳内ロレンツォ、チャラすぎるだろー!

→…そして警察が来る。

→チェチーリアの、アニェーゼへのレズ疑惑(私の中だけだけど)、まだ晴らしてないからな!

→結婚式!てかここかよ!マッシモの気持ちもちっとは考えろよ!

→ロレンツォとアルバへの追悼も込めて。

 

 

・『限界集落住んでみた 宮城編』

→宮城栗原市・花山、程野編。あ、毎回同じディレクターがやるわけじゃないのね。今回は岡崎雅ディレクター。青森編はこちら⇩。

 

【2023年『11月3日の視聴』→https://moritsin.hatenablog.com/entry/20231204/1701666679

 

→大体若者が寄ると、野菜くれる。

→畑を荒らすイノシシを殺すのも見るのか。大丈夫か、岡崎D 。いやまあ、人間、ソレを大丈夫にしてかないと今生きてないんだけどさ。

→児童クラブに来る小学生4人。小6二人、小5一人、小4一人。小4が最年少、てのがなあ…廃れる雰囲気通りなんだよな…。

→なんだかんだ稲刈りしてんだよな。この人たちが居なくなると、この田んぼも…って思うと、なんとかならんもんかな、とは思うが。

→夏から秋にかけての1ヶ月お世話になってるからか、収穫物が変わってくるのは楽しい。

→自分が住んでた村が、ダムの底にある、てどんな気持ちなのだろう。

→最終2日前に虹が出るミラクル。

→最後にみんなで見るドローン撮影が、なんかいつもジンワリくる。

 

 

・『令和ネット論 #8「2024年トレンド大予測」』

→まあ、わりとざっくりした、既にSNSでも予想されてる話が大半ではある。でも、「あー、そんなのあったな!使おうっと!」の始まりにはちょうどいい番組。

 

 

《「今日の理科」のコーナー》

 

・『NHK高校講座 地学基礎「中生代」』

古生代はコチラ⇩。このへん、つながりを意識しないと面白みが薄れるんだよな。

 

【2023年『12月28日の視聴』→https://moritsin.hatenablog.com/entry/20240121/1705823463

 

…まずは、「地球史上最大の大量絶滅」と言われた、古生代の終わり頃、“海の生物の90%以上が絶滅した”話から。なのにこんなに現代に残る生物、その不思議。

古生代の終わり頃(ペルム紀)は、超大陸パンゲアを形成。パンゲアが分裂する過程(ここから中生代!)で、古い方から「三畳紀」「ジュラ紀」「白亜紀」に分類。これは…恐竜⇩の匂いがする。

 

【2023年『4月5日の視聴』福井県立恐竜博物館→https://moritsin.hatenablog.com/entry/20230429/1682700526

 

→ほう。このパンゲアの分裂による火山活動、それによる大量の二酸化炭素CO₂の放出。からの温室効果中生代は温暖に。

白亜紀、平均気温は現在よりプラス10℃で、極には氷が無い状態に?!そりゃあったけえ。海水面が(今より)200m上、なのは異常。

→殻が2mのアンモナイト、て何だよ…。進化の速度が速いから、「アンモナイトの化石ら示準化石」なんだ。

中生代で、アンモナイトは絶滅

※オウムガイ、アンモナイトと共通の祖先

→恐竜来ました!中生代三畳紀

熊本県の「御船町恐竜博物館」へ。御船町(みふねまち)、白亜期末の恐竜の化石が、日本で最も多く発掘される場所!

→爬虫類の中で“二足歩行するもの”が生まれ、それが進化して“恐竜”に。エオラプトル、パンファギア、などなど。

→そして、「白亜紀末の大量絶滅」。

→メキシコ南東部、ユカタン半島。隕石の衝突後に出来た、“水中洞窟”が。あー、この小さい穴自体は隕石アタックの穴じゃないんだ。この無数の水中洞窟跡から計算された、隕石衝突の中心はこっちか!

→ていうか、この隕石衝突ってもう定説なん?他の説もあったよね?

中生代の終わりには、全ての生物の約60%が絶滅

→羽毛が、原始的な鳥の仲間の存在を明らかに。始祖鳥!ミクロラプトル?鳥は、恐竜の特徴を受け継ぎ進化。

古生代のシダ植物から、中生代裸子植物被子植物の森へ。花粉をまき散らす裸子植物より、花により効率よく受粉する被子植物の存在が大きくなる、と。

→な、何故双眼鏡を渡す?

 

 

 

 

つながりつながり。