『映画「地下鉄に乗って(メトロにのって)」(2006年、日本)』

・『映画「地下鉄に乗って(メトロにのって)」(2006年、日本)』

J:COM映画。

→なんだ?SFなの?

→…えっと、主人公(堤真一)は「三人兄弟の真ん中で、親父が強権発動する企業のボスで、兄貴(長男)はなんか知らんけど死んだらしい」とこまでは分かった。で、今、そのクソ親父(大沢たかお)は死にかかっている、と。

→昭和39年?

→なんで職場の人は信じてくれるのよ。普通はフザケてると思うでしょ。

→不倫かよココ!岡本綾、最近見ないけどどこいったんだろ?『慶次郎縁側日記』⇩に出てたけどな?朝ドラの主役もしてたし…。

 

【2022年『5月26日の視聴』→https://moritsin.hatenablog.com/entry/20220601/1654014139

 

※2007年5月に事務所退社、無期限休養らしい

→え?!飛ぶの、昭和39年だけじゃねーの?戦後すぐになぜ…あれ、コレ親父さんやないかい!

→パンパンが捕まる。パン助て。

→砂糖、急激なインフレだとそんな儲かるのん?

常盤貴子はどういう役なん?

→この撃たれた傷がのちのち効いてくるんちゃうかな。てか、どーせグルだろ?この警官と。

→え、こっちも!?

→さらに戦前へ?!アムールが親父さんだって、ここまで気づいとらんの?

→なにこの、3人男の子産まれる予言。1ミリも女子産まれる可能性考えないんか。でも、こうじゃねえとストーリーが成立しねえか。

→また過去へ。“先生”?先生ってもしや…。

→みちこはなんでちょいちょい主人公より先にタイムスリップしてんのん?

→いやおい、なんで急にエロくなった?

→そうか…長男は、そういう…でも、あのタイミングなら死なねえだろが。

→え。常盤貴子が、岡本綾の母…?だと、この2人は異母兄妹、てこと…?

→みちこ、母を流産させて“己を”消し去ろう、と…?なんで?近親相姦だから…?

タイムパラドックスは起きてない、と…?

→みちこは、もういない。