『映画「80デイズ」(2004年、アメリカ)』

・『映画「80デイズ」(2004年、アメリカ)』

→MX映画。20年前かー。

→原題はAROUND the WORLD in 80DAYS。「八十日間世界一周」のリメイクか。主演はジャッキー・チェン。え、アーノルド・シュワルツェネッガーキャシー・ベイツが出るの?サモ・ハン・キンポーはベタに。

→いきなり2階から落ちてくんのかよ。らしいっちゃらしいわな。

フランク・コラチ監督。

→なんだこのマッドサイエンティスト

→いやその激突は首折れるだろ…。

→ペンが、肖像画の脳天とチ◯コに刺さっとるな。このナントカ卿みたいのの吹き替えは、青野武かな?

→主人公たるジャッキー・チェン(声・石丸博也)の雇い主フォッグ(スティーブ・クーガン、声・堀内賢雄)と悪徳警官(声・江原正士)の声が区別しづらいな。

→たまに堀内賢雄緒方賢一の名前を混同しちゃうなー。

→ムダにジャッキー・チェン特有の怪我しそうなアクション多いな。壁や床に激突するし。

→この仏像、素敵か???

→共闘。

→セリフとして(日本語訳だとしても)「おちんちんにお湯をかけるな!」って出てくるの、サイコーだよな。

イスタンブール。なんでここの王子がシュワルツェネッガーなんだ。ゴリゴリの白人やんけ。ちゃんと声は玄田哲章

→ジャグジーにどっかの州知事が…ってアンタやんけ。

→子どもの観客にはウケそうなキャラクター、多いよね。

→この警官、よく生きてたな…インドでもジャッキーアクション。

→41日目にして、未だ中国の村なの大丈夫?

→あ、フォッグにバレたぞ。

→誰なのコイツら。

→やはり拳法対決が無いとね!

サモ・ハン・キンポー(声は水島裕)だ!

→簡単に荷物取られんなよ!

→うしろの壁のスターリンみたいのは、一体…。

アメリカ横断まで来たか…。

ライト兄弟森川智之宮本充)!

→船長、内海賢二だ。チクビがどーした。

→チクビの手術で交渉成立。マジか。

→あと5h54m!

ヴィクトリア女王演ってるのがキャシー・ベイツか!すでに怖い。

 

→え、これ間に合わなかったことになるん?女装も手に入れたうち?

→そんなオチかよ!