ビジネスファースト

12月14日の視聴

 

・『【夜ドラ】藤子・F・不二雄SF短編ドラマ「どことなくなんとなく」』

→なんていうかあれだな。ちょっとだけ『猿の惑星』チック。難しい話だと思う人もいるだろ

 

 

・『【夜ドラ】藤子・F・不二雄SF短編ドラマ「イヤなイヤなイヤな奴」(前編)』

→まっすー…なかなかイヤな奴やん。さて、誰がホントに“イヤな奴”なのやら。

→盗聴してるやん。やはり強いのは情報戦で勝てる者、か。

→まんまと乗るなよ…。

→ワハハ、コンプリートしてやがる。

→食べた!?

→なにこの殴りのコント。

 

 

・『【夜ドラ】藤子・F・不二雄SF短編ドラマ「イヤなイヤなイヤな奴」(後編)』

→なんかミズモリ(増田貴久)以外が連帯し始めたな。船長(竹中直人)まで物騒な…。これ、もしかして、みんなをまとめるための芝居なんじゃね?

 

→コイツ、食事どうしてんの?トイレは?

→いや、いくらなんでも…5日も人間が保つわけがない。船内の治安維持に派遣されてる、アンドロイドじゃねーの?

→ほら。どっから銃が出てくんのよ。

竹中直人面白すぎる。

→地球着いたの?!

→いきなりの酒井若菜

→そんなもん食うか!

→あ、やっぱりね。しかし、まっすーは藤子・F・不二雄作品の歩き方が上手いわね。

 

 

《「今日の理科」のコーナー》

 

・『NHK高校講座 生物基礎「タンパク質と遺伝情報(2)」』

→お、前回のセントラルドグマ⇩のまとめを、冒頭でボソッと独り言。

 

【2023年『11月26日の視聴』→https://moritsin.hatenablog.com/entry/20231222/1703232860

 

→遺伝情報を“核の外”へ持ち出すために、転写してmRNAに遺伝情報を渡すのか。酵素が協力している?

→mRNA、核の外で、細胞質のリボソームと結合。ここで翻訳が行われる!てか、ここでしか行われないの?

→mRNAから翻訳された塩基に、対応するアミノ酸を運んでくるのはtRNA(トランスファーRNA)!ん?で、それはどっから運んできたアミノ酸?はて。

→そうそう!なんで3つずつ読み取るの?知りたい!

→ふむふむ。アミノ酸の並び順で「タンパク質」の種類が決まる、と。4種類の「塩基」で、20種類の(体内で生成出来る)「アミノ酸」を、どのように決めるのか。

→2個ずつのセットだと(AA、UUなどもOKなので)、4×4=16通り。でもこれで20種類は記述出来ない。よって、3個ずつのセットなら、4×4×4=4³=64通り!これで20種類も余裕!

→この3つの塩基の並びが、「コドン」。なにこの、「コドンの◯番目の塩基」により3次元を2次元に表現した表…。まあ、面白そうだけども。

→ん?ロイシンが2箇所に入ったのはなんで?バリン・ロイシン・イソロイシン、のBCAA。へー、スポーツドリンクやサプリメントに。

→アスパラガスから見つかった、アスパラギン。うまみ成分のグルタミン酸。そっから先は端折るんかーい!

→「うああ、うあぐ、うが」は「UAA、UAG、UGA」のことか!その3つが『終止コドン』。…なんだそれ?

→「始まりは8月」の「AUG」が『開始コドン』。

※AUG:メチオニンを指定するコドンであり、翻訳の開始を指示する『開始コドン』でもある

→で、このコドンとアミノ酸の対応表を「遺伝暗号表」と呼ぶ!なら『終止コドン』は?『開始コドン』みたいにアミノ酸を示さなくてもいいの?

※終止コドン:タンパク質の合成を“終わらせる”命令を出すコドン。アミノ酸には、対応していなーい!なんだとー!

→とりあえずこの、「遺伝暗号表」は楽しいなー。今の生物、こんな面白えんだな。

→怪盗セントラルドグマ

→えー!セントラルドグマ原核生物・真核生物を問わず、すべての生物が共通して持つ特徴なのー!?すげえな、生物って!複製・転写・翻訳には、タンパク質を主成分とする「酵素」を必ず持ってるんだ。

→ウイルスには、これらの酵素が無い(ので、生物とも言えないが、無生物でもない)。

→逆転写酵素があるヤツはいるんかい!ややこしいな!

※レトロウイルスのこと

 

 

 

 

 

 

つながりつながり。