オー!歴々

5月12日の視聴

・『すくすく子育て「子どもの個性どう伸ばす?」』
→これ、番組内で専門家も触れてたけど、「“個性”をどう定義するか」の問題でもある。そうすると、所詮親とて凡人の一人でしかなく、


「個性なんて親にわかるわけがない」

ことに気づくまで、ずっと(親は)悩みつづけるのでは?芸能人やスポーツ選手など、わかりやすい二世を見て判断したくなるけども。あれは偶々やらせ続けたらハマった、くらいのもんで「個性を親が判断してやらせてる」のとは違うのよ。
→うわー。似たようなことを、鈴木あきえさんが。
→「子どもの得意なことと、好きなこと、どちらを伸ばせば?」って、「得意」は必ず、条件を絞らない限り上には上がいるのよ。そうすると、要らん挫折感を味わうわけだけど…。それを自分で選んだなら本人が消化すると思う。でも仮に、親にやらされたとすると喪失感だけでなく、恨みの感情まで募らせるんだよね(人によるけど)。一方、「好き」は「自分のもの」「他人とくらべないもの」なので、“欲求”をベースにしている点で、自ら辞めても“ワクワク”が必ず残るんだよ。私はそう思う。

・『NHK高校講座 世界史「産業革命と社会問題」』
→18世紀後半、イギリス。
ビッグ・ベンは1859年に設置。
→「輸入した綿織物で、自国の毛織物が売れなくなるんで(既得権益をもつ自国の)業者がブチ切れる」って、自動車での日米貿易摩擦でもあったよな。
→ジェニー紡績機から水力紡績機へ。製品では(コスト的に)勝てないので、原料のみ輸入。それで紡績が…。
→そして拍車をかける“蒸気機関”。
産業革命始まりの街、マンチェスター。原料はリバプール。といっても生産しているのでなく、イギリス最大の港なのでアメリカからの綿花を大量輸入できた、というだけだが。おお…。サッカー・イングランドプレミアリーグの2大巨頭が…。
→効率化が、女子供も労働力として駆り出す。大気汚染やらストリートチルドレンやら。子どもを働かせない、ことまでは“工場法”にはできず。それがいいことか悪いことか、は立場によるよな。
→ロバート・オーウェンの目指す、理想の工場と環境。発生する“社会主義”。
→18世紀初頭の南米の独立国にも、鉄道含めイギリスのモノを売りまくってたのか!「世界の工場」!(この名称が違う国に受け継がれるのオモロイ。今は中国?)

・『NHK高校講座 世界史「ギリシア都市国家」』
→紀元“前”8世紀。ポリスであるアテネで築かれる、民主政。
古代ギリシア、紀元前8〜4世紀。
→小高い丘、アクロポリス
→議論の場、アゴラ。
ソクラテスとかプラトンとかアリストテレスとか。
陶片追放、おっかねーな。ちょっとした密告じゃん。まあ、数が集まらなきゃ成立しないけどさ。
→“デーモス”ってほぼ代議士だな。
→将軍が投票で選ばれるとか『ヒストリエ』⇩でも観たな。

アテネやスパルタの衰退。マケドニア王国が来た(紀元前4世紀)!紀元前336年、20歳で即位したアレクサンドロス!そして東方遠征。ペルシア帝国を撃破。さらに東へ。
ギリシア文化が東方で融合、ヘレニズム文化を生む。

・『NHK高校講座 世界史「19世紀ヨーロッパと国民国家」』
→世界帝国イギリスvs(ナポレオンの軛を解かれた)ヨーロッパ諸国。
→グリム(兄弟が集めた)童話。それが作られる背景とは。
ウィーン体制フランス革命前に戻す思想)がうまくいくと思ったヤツ、どんなアホなの?
→1848年2月、パリで「二月革命」。各地でミラノ蜂起、ポーランド蜂起、ウイーンやベルリンでも。
→“ドイツ語の”民話がドイツ民族を1つの国民国家を生む、というのがグリム兄弟の思惑か。そりゃ、初のドイツ語辞典とか編纂するわ。ホントにバラバラだったんだなー、ドイツ。
プロイセンオーストリアが乗り気でなくて、統一ならず。そこへ登場するプロイセン首相、ビスマルク1862年より)。
→そこでドイツ関税同盟が効いてくるのか!
普墺戦争プロイセンvsオーストリア、1866年)に勝利。北ドイツ連邦成立。
普仏戦争プロイセンvsフランス、1870〜71)に際して北ドイツ連邦バイエルン地方も仲間に。
→で、そのままフランス倒して、1871年ドイツ統一、っと。
→ヴィルヘルム1世がビスマルクなわけではないのな。国内はアメとムチ。

・『NHK高校講座 歴史総合「18世紀のアジア」』
巴御前秋元才加)だ。フカヒレ。冷め(サメ)ないうちに。
→昔の“総合系”の科目って、専門性の低い、一段下のレベルのイメージだったけど。今は、ホントに“分野を横断する基礎知識”ってカンジでいいよな。お得感ある。
→江戸時代の、国内金銀の不足が、俵物三品の輸出へ舵を切るキッカケだったのか。
→“飲茶”は習慣のこと。
朝貢のみだった中国社会へ、商人が持ち込む「互市」のシステム。生まれる「華僑」や「華人」。華人の方が意味は広め。それがチャイナ・タウンになるんか。
→まあ朝貢に拘りすぎたことが、アヘン戦争の引き金になるんだけどね…。
→イギリスも、元はコーヒー文化だったんか。紅茶は高級品。
トワイニングがコーヒーだけでなく紅茶も!ゴールデンライオン(には女性も入れます)!
→大西洋の三角貿易。奴隷も商品の1つ。人間を安い労働力扱いする、という意味では、日本が外国人技能実習生を酷使するの、一種の奴隷貿易じゃないか?
シャルロッテンブルク宮殿・磁器の間(ドイツ・ベルリン)。マイセン、て日本の技術の模倣だったんだ!

・『NHK高校講座 世界史「ローマ帝国」』
→古代の水道、ポン・デュ・ガール。このローマ帝国の頃、日本はまだ弥生時代!なにこの超絶技術。ヨーロッパ人すげえ。
→アグリッパが作った数々の建造物。しっかし、そっから700年前に古代ローマが…。
共和政ローマの、独裁防止策であったはずの元老院。領土拡大に伴い、金にまみれて市民を蔑ろにしたあげく、内乱の元となるとは…なんたる皮肉。
→で、独裁官カエサル登場、と。元老院により暗殺。(カエサルの養子)初代皇帝オクタヴィアヌス登場(アウグストゥス!尊厳者)。カエサルの部分、サラッと流したな。
パックス・ロマーナ(ローマの平和)が約200年。江戸幕府も260年くらいだし、長くは続かないのだな。
→軍隊派遣のための、アッピア街道。
アルジェリアティムガッドに残る、ローマ帝国の支配の跡。
イエス・キリストは“ローマ帝国への反逆者”として処刑されたのか。怖えな、軍人皇帝時代のローマ。
→ローマで散々迫害されたキリスト教が、公認されるのが313年、国教化されるのが392年。間が約80年…当時の寿命を考えると、一個人が生きてる間に差別が緩和されるなんてこと、ほぼない。三世代越しくらいじゃないと、宿願は達成されないのか。
多神教だったローマ帝国が、唯一神に傾倒していくの、日本とはまた違っていてオモロイ。日本は共存しちゃうもんね。
→395年に東西分裂、476円に西ローマ帝国滅亡。

・『NHK高校講座 世界史「アメリカ合衆国の発展」』
→えっ!(今の)アメリカ合衆国のど真ん中あたり(ルイジアナ)、アメリカ独立して間もない頃は“フランスの領土”だったんだ!ナポレオンは持て余してアメリカに売却っと。
→フロンティア・スピリットからのモンロー主義。大戦でドッチラケちまったけどな…。
マニフェスト・デスティニー(明白な天命)。
→先住民はただただ迫害されたわけじゃなく、独立戦争ふくめた数々のイギリス人との争いで“イギリス側”に加担したからなのか。
南北戦争、なかなかに面白いな。私が、小中学生くらいだと、エイブラハム・リンカーンは(マンガの)伝記になるくらい“正しい人”扱いなんだけど、リンカーン(リンカン)の与する北部は「工業製品輸出、欧州と競争、保護貿易」に対し、奴隷を使いたい南部が「原材料輸出、欧州とやりとりしたい、自由貿易」なんだよね。
自由貿易がメインなのが私にとっては自然なので、南部の言い分もよくわかる。こりゃ南北戦争になるよな。
→戦争後の黒人差別が、最高裁判所すら認めるくらい法律や条例に盛り込まれてたことを考えると、さ。リンカンは戦局打開のために「奴隷解放宣言」出してはみたものの、黒人を本気で対等の人間とはみなしていないのではないかって思っちゃうんだよね。暗殺されちゃったから、ホントは「これからやるつもり」であって、道半ばで倒れただけかもしれんけど。
→イギリスが18世紀の産業革命の担い手なら、19世紀の産業革命アメリカが担う!
南北戦争後に不要になった銃が、日本の戊申戦争に流れていく…。

・『NHK高校講座 世界史「古代インド」』
インダス文明からの、インド。
→バンレイシは釈迦頭(シャカトウ)。
ガウタマ・シッダールタ、紀元前6〜5世紀くらいの人。キリストやムハンマドより断然古いな…。
→ヴァルナ(バラモン-クシャトリヤ-ヴァイシャ-シュードラ、さらに下に不可触民)の階級。カースト制度のもと。アーリア人はなんでこんな身分制度作ったん?
→迫害を受ける仏教徒。しかし、ガンジス川インダス川含む、マウリヤ朝アショーカ王の後悔が、仏教に帰依させる!スリランカを介した仏教の広まりも後押し。
→自ら出家する「上座部仏教」と、日本に多い、在家の信者も救われる「大乗仏教」。
マウリヤ朝からクシャーナ朝へ。上座部仏教を利己的として、大乗仏教発生。インダス川から中央アジア、中国から朝鮮半島へ。そりゃ日本もこっちだわ。“仏像”を信仰の対象にするのも大乗仏教ブッダが尊すぎて、それまで仏足石を信仰の対象にしてたのとかカワイイな。
→カレー…インド、西は小麦地域だから“ナン”、東は米で食う。
→いちど仏教が一度“消滅した”のはなんでなん?ヒンドゥー教がのしてきた、てだけでは納得出来ん。気になる!勉強したくなるうう!!

・『機動戦士ガンダムSEED DESTINY PHASE-01「怒れる瞳」』
→DESTINYじゃないほうは、こちら⇩。

moritsin.hatenablog.com


→「C.E.71.6.15 オノゴロ沖」。コズミック・イラ71年。アズラエルじゃん。時は遡り、てやつかな?オーブを攻めたときかしらん。
→いきなりの、妹の、腕。ちぎれてるけど。
→バラバラ死体。なんつードギツいシーンからスタートすんねん。
→C.E.73.10.2。アーモリーワンカガリ
→な。池田秀一?かな?ここでこの人を!デュアンドル議長。
※ギルバート・“デュランダル”でした。
→なんじゃいこの黄色い髪。カガリと区別つけづらい。
→「ラッキースケベ」ってそんなメジャーな用語なんすか?
→オープニングアニメでも、だけどさ。Bパート開始のラクス・クラインの衣装、オッパイ危なすぎる。
→強襲。GUNDAMって、盗まれないと始まらないんか?
→盗まれた3機(カオス、ガイア、アビス…でいいのか?)のうち2体、ガンダムWガンダムデスサイズとガンダムヘビーアームズに、似てるな。
→燃え盛る炎から脱出するパターン多いな、アスラン・ザラ
→合体型ガンダム!これがZZ⇩なら、さしずめSEEDの機体たちはZガンダムか。可変だし。

moritsin.hatenablog.com


シン・アスカはCV:鈴村健一!で、ルナマリア・ホークがCV:坂本真綾、と…。なるほどね。
レイ・ザ・バレル関俊彦)とステラ・ルーシェ桑島法子)は引き続きですか。死んだキャラは演らんから被らない、と? 
⇒インパルス!

・『機動戦士ガンダムSEED DESTINY PHASE-02「戦いを呼ぶもの」』
→えーと、今度はどことどこの戦争になったの?!
→え。今度は子安武人が仮面なの?なんじゃいなそれは。地球軍ぽい制服、だが…。
→ステラの機体(ガイア?)はバクーっぽいよな。
→2話目にして作画ひどいな、人間キャラの…。
子安武人にこの手のモビルアーマー使わすな。んで、関俊彦とシンクロさすな。
アスラン・ザラは“アレックス・ディノ”を名乗ってるのか。まーたしかに“ザラ”はまずいか…。
⇒ミネルヴァ、発進!

・『機動戦士ガンダムSEED DESTINY PHASE-03「予兆の砲火」』
→ミネルヴァの砲台(?)、トリスタンとイゾルデ
→え、ボギーワン(敵?の艦の呼称)をまだ追いかけるの?
→そうか、ミネルヴァはザフトか…。
ルナマリア・ホークは“ザクウォーリア”で。
⇒ザク!

・『機動戦士ガンダムSEED DESTINY PHASE-04「星屑の戦場」』
→女同士の戦いが!
→宇宙戦艦でも“浸水式”って言うのか。
アスランの機転で回避。
ユニウスセブンに、なにかあるのか?!
⇒ジン!


・『機動戦士ガンダムSEED DESTINY PHASE-05「癒えぬ傷痕」』
ユニウスセブンを落とすのか、地球に?コロニー落とし、いや“プラント落とし”?
→え。議長とデキてるやん、艦長。
→眉毛分かれてるヤツだ(ジブリールナタル・バジルールみたいな名)。なんでやねん。

→泣いて眠るとか子供か、カガリ
銀河英雄伝説⇩の作戦みたいに、でっけー氷の塊とかぶつけたらどうよ?

moritsin.hatenablog.com


→な。ユニウスセブンに張り付いてるの、ザフト(ミネルヴァ)でも地球軍側(ボギーワン(仮)、ネオ・ロアノーク)でもない、別の勢力なのか?
→エンディングアニメーションに、ラクス・クラインが2人いるよーな…?
⇒ガイア!


・『機動戦士ガンダムSEED DESTINY PHASE-06「世界の終わる時」』
→久々のアスラン・ザラで、ちと喜ぶイザーク・ジュール
→さて、大気圏突入に耐えられるかな?
キラ・ヤマト
→エンディングアニメーション、マリュー・ラミアスの足元のマスク、もしや…?
⇒またインパルス!ネタ切れか?!


・『機動戦士ガンダムSEED DESTINY PHASE-07「混迷の大地」』
→ストーリーの序盤で、こんな地球をボコボコにすること、ある?
→仲良くなってきた。
⇒ミネルヴァ!この流れだと、次回予告は新しい機体が出てこない限り次は“ザク”。


・『機動戦士ガンダムSEED DESTINY PHASE-08「ジャンクション」』
→マリアベルネス、はマリュー・ラミアスだよな。
→指輪だけじゃないんすね。キスのおまけ付き。
→キラとシン。
ゲイツ?ザクじゃなかった。

・『機動戦士ガンダムSEED DESTINY PHASE-09「驕れる牙」』
月面基地
地球連合ジブリール、とやらの所属する“ロゴス”とは?
→核ミサイル部隊!
→スタンピーダー?とは?部隊ごと全滅させた、だと?
→なんだ、この人相の悪いラクス・クラインは。偽物?
→エンドロールの“ミーア・キャンベル”というのが“ソレ”なのか?
⇒目覚めよ、セイバー!…って何?そんな機体いたっけ。

・『街角ピアノ「広島 vol.2」』
→こちら(45分)⇩の3分割編集版。

moritsin.hatenablog.com


→「フレンド・ライク・ミー」(映画『アラジン)。似顔絵師のオリジナル曲。「PianoSquare」と音楽喫茶ムシカ、からのピアニスト夫婦による連弾「白鳥」。「処女航海」の男性。「糸」「3秒笑って」「パプリカ」メドレーのねーさん、オリジナル曲「Miss You」の女子大生、の面々をピックアップ。




つながりつながり。