数多の男の屍の上に

10月30日の視聴

 

・『映像の世紀バタフライエフェクト 第50回「巨大工事 世界はどうつながってきたのか」』

→#49はこちら⇩。

 

【2023年『10月13日の視聴』→https://moritsin.hatenablog.com/entry/20231112/1699719149

 

パナマ運河、たった10年で…死者がバンバン出たけど、待遇も良かったみたいだな…。

シベリア鉄道ロシア革命の、ボリシェヴィキの基地にもなってたんだな…作戦会議とかさ。追加のバム鉄道、第二次大戦後の捕虜とか使って、完成が1980年代?なんつー長い間を…。

→映画『黒部の太陽』(1968)。こんな事故が起きてたんだな…そもそもあんな断崖絶壁を運ぶ作業員が…。鳶職でもなきゃアッサリ落ちるだろ、アレ。

石原裕次郎やら、三船敏郎やらが。雪解け水があんな威力を…。

→1958年2月25日、黒部ダム建設のための(資材運搬を可能にする)トンネル貫通。うわー、これは酒も飲むよな…。じゃ、『黒部の太陽』の公開はその10年後か。それでカラー映画なのね。

青函トンネルの建設開始、1964年なんだ。白黒映像。あ、あそこに新幹線通すつもりだったの?そりゃプロジェクトXにもなるわ。

→8年の工期は超え、さらに1982年には新幹線通す計画は棚上げ。その時点で死者は34人。この規模で、この死者で済んでるのもスゴいが…。

→貫通は1985年!工事開始から21年。長いな!

→新幹線開通は2016年。採算なんか取れるわけねーだろ。それこそやめちまえよ…。北海道の民は商売下手くそなんだよ…。手に余るわ!

英仏海峡の下を通す計画、1800年より前からあったの?本気で進める後押ししたのは、サッチャーミッテラン。1987年から開始し、1991年に貫通!安い労働力を手に入れるイギリス。一時的な経済回復。アラブの春をキッカケに、増える不法移民。…からのブレグジット(2020年)だもんな…。あんなに切望した欧州統合だったのに。

→へー、今の海底ケーブル、地球35周分もあんのかー。すげーな。

→え、2019年、アフリカにこんな大陸横断鉄道出来たんだ。

→はあ?バム鉄道、まだ追加の建設してんの?

→え、宇宙エレベーターの構想、まだ生きてんの??

 

 

・『クラシックTV「芦田愛菜と、作曲家の恋のハナシ。」』

→ベートベンやショパンの恋バナおもろいな。

芦田愛菜の恋愛モノドラマ、とか難しいよな〜。成人なので、ある程度は本人判断だし、業界のことは知ってるヒトだけども、事務所や親が良しとしないような…。オファーする側も、キスシーンとか盛り込みづらかろう。濡れ場なんてもってのほかだろうし。

ベルリオーズの「幻想交響曲」…はエヴァンゲリオン(TV版)で流れたヤツ…?

 

 

《「今日の理科」のコーナー》

 

・『NHK高校講座 化学基礎「イオン結合とイオン結晶」』

化学結合の1つ、「イオン結合」。

陽イオンと陰イオンの結合実験、塩素Cl₂を入れたフラスコを加熱し、そこにNa投入!すげえ燃える!で、コレが塩(NaCl)!?

→静電気的な引力(クーロン力)によりイオン結合。イオン結合で出来た化合物は「結晶になりやすい」。

→融雪剤や、除湿剤の塩化カルシウム(CaCl₂)もイオン結晶!重曹、すなわち炭酸水素ナトリウム(NaHCO₃)も。大理石(の主成分)、炭酸カルシウム(CaCO₃)も。案外いっぱいある。

→イオン結晶の性質。模型で分かりやすい。

①:硬いが割れやすい

②:①による、へき開(特定の面で割れやすい)

③:融点が高い(NaClの融点、801℃?!)

④:③により、常温では固体

⑤:固体は電気を通さない

⑥:融解すると電気を通す(水溶液も電気を通す)

…やはり、粒子が自由に動けるようになると、電気を通すなあ。

→イオン結合の化学式である、「組成式」。

酸化アルミニウム組成式は、Al³⁺とO²⁻から、AI₂O₃かな。

共有結合金属結合はどこの回でやるのかな…?

 

 

 

 

つながりつながり。