西蘭戦争

2月14日の視聴

・『NHKスペシャル 戦国〜激動の世界と日本〜第1集「秘められた征服計画」』
→⇩の再放送。実は「鉄砲vs鉄砲」だった長篠の戦い。鉛の争奪戦に勝った信長の、勝ち。

moritsin.hatenablog.com

→「鍛造(たんぞう)」と「鋳造(ちゅうぞう)」の区別ついてなかった…。やっと理解した。
※前者は叩いて気泡をなくしているので純度は高め。後者は前者と比較して、強度低め。
安土城と、日本の(キリスト)神学校に共通する、「青い屋根瓦」。
→「本能寺の変」で断ち切られた、信長と宣教師の関係。『麒麟がくる』が終わりに近づくタイミングで、この番組再放送するNHKがえげつない。そんなに明智光秀に注目してないけど。
黒田官兵衛蒲生氏郷黒田長政小西行長キリシタン大名だったんか。『軍師官兵衛』、読もうかな…。

→秀吉が、朝鮮出兵で「九州のキリシタン大名の弱体化」まで画策してたの天才だろ。ついでにバテレン追放令、と。
→もうちょいでスペインと戦っていたとこだったのになー。ボスがどっちも死ぬという。歴史って不思議ね。
→スペインと組む豊臣、オランダと組む徳川。
→暗躍する日本の傭兵。次は大坂の陣


・『NHKスペシャル 戦国〜激動の世界と日本〜第2集「ジャパンシルバーを獲得せよ 徳川家康×オランダ」』
→前回放送時見逃した、第2集。楽しみ!
→世界の銀の3分の1が日本で産出。そりゃ今、資源空っぽになるわ。
→当時の新興国オランダが、世界の覇権を握っていただとう!?なんで?世界史勉強法不足だなー。
→偶然のオランダ船漂着。「まさに渡りに船」、てホントだよ。ウイリアム・アダムス!
→スペインからの、オランダの独立戦争。からのオランダの富国強兵。へー。
→あ、そうか。ここで「オランダ東インド会社」が効いてくるのか。スペインとの経済戦争に勝つのが目的か!
→他の大国が「キリスト教の布教」を目的に植民地を広げたのに対し、オランダは「純粋な利益追求」。この差!
→オランダの動きに焦って、家康に「採掘した銀の半分」と「キリスト教の教会」を要求するスペイン。これは裏目に出そうな気が…。
→江戸初期にキリスト教が弾圧されたのは、スペインのせいでもあったのか。そして、「大坂の陣」が奇しくも「オランダvsスペイン」の代理戦争に。オランダの大砲が戦局を決める!
→「大坂の陣」てまとめてるけど、大砲が来たのは「冬の陣」?「夏の陣」?もしかして歴史の名称変わった?
→スペインの植民地を奪い取るオランダ。協力する日本人傭兵。天下統一の世になったことで、失業してたのねん。傭兵の輸出…。
→当時のオランダ、今とは違う配色の国旗。
三十年戦争の大砲に、日本の銅が材料にされていただと!?めちゃめちゃオモロイ話やんけ。

・『金曜ロードSHOW!「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q TV版」本編ノーカット』
→ヴンダー、「N-ノーチラス号」の登場時と同じくらいの迫力の発進。

→主人公が突然役立たずに。
→DSSチョーカーで殺っちまっても良かったんじゃ…。
→機体同士の闘いで「女に手を上げるなんて」とか言われてもな。
→戦闘激化!こんなハナシだったっけ。

・『ホリミヤ #6「今年の夏は、あついから。」』
→宮村くんは、簡単に沢田さんを家に入れちゃアカンと思うのよね。

・『Levius レビウス 第6話「“助けて!”って言ったんだ…」』
→この試合、6回戦だったんか。
→A.J.ラングドンは戦災で収奪された孤児なのか?



つながりつながり。