10月18日の視聴
→令和6年4月14日㈰収録。師匠、九代目・入船亭扇橋からのススメで、二ツ目時代の桂南笑(現・桂南喬)師匠に習いに行ったと。
→これ、こないだ⇩聴いたな!
【2024年『7月7日の視聴』→https://moritsin.hatenablog.com/entry/20240809/1723137193】
→『ひょっこりひょうたん島』の歌なんて知らんのです!
→1人目は妻。2人目は隣のダチ。3人目が大家さん。4人目はお奉行(笑)。なんでやねん!拷問はヤメロ!
→そして出てくる5人目こそが…。
→何度聴いても笑えるわー。
◆《「今日の数学」のコーナー》
→前回⇩をふまえて。
【2024年『10月15日の視聴』→https://moritsin.hatenablog.com/entry/20241129/1732874426】
…数学Iの「三角比の相互関係」の拡張ですな。
→まずは単位円を描く。半径r=1なので、円周上の点P(x,y)は、P(cosθ,sinθ)とおける。そうするともちろん、
tanθ=sinθ/cosθ …①
が導かれる。
→で、単位円の方程式x²+y²=1にx,yを代入すると、三角関数として
cos²θ+sin²θ=1 …②
で表せる。この①と②2つあれば色々出来ちゃうのよね。
→「θが第何象限の角か」と、「cosθまたはsinθの値」が分かれば、それぞれの正負さえ間違えなければ①,②ですぐ解ける。超簡単。
つながりつながり。