再び相まみえんことを

1月7日の視聴

 

・『カズレーザーvs.高校クイズ研〜クイズの強者同士が真剣勝負!』

→これは、高校講座の#7⇩の続き、と考えていいのか?

 

【2022年『3月4日の視聴』→https://moritsin.hatenablog.com/entry/20220310/1646896063

 

横浜翠嵐か!生徒の1割がクイズ研究会なの?!まあ勉強好きだし、さもありなん。

→1回戦は「書道Ⅰ」。奈良県薬師寺の仏足石歌碑。万葉仮名か。草仮名(平安時代)から、現代のひらがなへ。

→うーん、そんなに画数多い漢字は使わないと思うんだよな…。“れ”が礼、“う”が宇、“ゆ”が由、“ま”が萬、“ゑ”は会、てとこでどう?

→あー!3つ目まではOK。末(ま)と恵(ゑ)なんだ!へー!“ゑ”に「確かに灬(れっか)か㣺(したごころ)くらいだよな」って言うカズレーザーもすごい。3-2でカズレーザーが1ポイント。

横浜翠嵐の紹介が始まった。他の高校も出てきそうだな。

→2回戦は「地学基礎」。“東日本”で“平年より”“何度低い”夏、を「冷夏」と呼ぶか。いやまず“平年”がわからん。んーじゃあ、0.1℃!カズレーザーが4℃、高校生が3.1℃と言う中、正解は「0.3℃」!私の勝ちだな。北日本(0.5)や西日本(0.2)、沖縄・奄美(0.2)で違うのも面白い。

→3回戦は多答クイズ。そんなジャンル分けあるんかいな。アメリカ合衆国の50州?20州で横浜翠嵐が10秒オーバーでアウト。どんだけ強いんだよカズレーザー

→4回戦は「教科書オリジナルクイズ」。交互に出すのか。まずは翠嵐からカズへ。大仏の成分。奈良大仏が銅93.2%で残りが錫と鉛微量、に対して鎌倉大仏は銅68.8%、錫9.3%、鉛19.6%と満遍なく(?)。なぜ鎌倉がこの成分か?鎌倉時代のある原料?それは何か。そもそも「鎌倉時代に出来た」って今知ったわ。銃弾はこの当時無いし…矢じり?貨幣か。

カズレーザーは宋銭、と。正解!カズ3-1。で、こっからカズレーザーが問題作るの?収録時間長そう。

→翠嵐クイズ研究会の顧問が来てんのか。

→な。Og・Lr・Mt・Sgの共通点?!「26に57する」のヒントも意味不明。元素記号でもないよな?これ。

→あ、これ元素記号なの?オガネソンローレンシウムマイトネリウム、シーボギウム。あ、じゃあ名前の文字を番号でとって、「ガウリ」…あれ、シーボギウム7文字ねーな。はて?

→漢字の画数か。「人名に由来する」!すげーな!3-2に迫る翠嵐。

→5回戦は「政治・経済」。耐久消費財の「世帯普及率」のグラフ!えーと、電気洗濯機はもう出てるから、①と②は冷蔵庫か白黒テレビだろ。で、①は1980年代にはもう無いので、①が「白黒テレビ」、②(今も売れてる)が「電気冷蔵庫」。自動車かもと思ったがカー・クーラー・カラーテレビの3Cは新・三種の神器だから、「自動車」は違うな、と。

→①の下げに関わってる③が「カラーテレビ」。

→⑥は1980年代からしか出てきてないから、家庭用であれば「パソコン」。スマホのせいで増えてないし。

→残るは④と⑤だが、④は2000年代で減ってるから、こっちが「自動車」。エアコンは各家庭必須で減りはしないので、⑤。でどや?これは二人とも間違えないだろ。

→ほーら。

→4-3でカズレーザーの勝ち!サッカーかよ。

 

 

・『白黒アンジャッシュウエストランド」(後編)』

→前半見逃したのは痛いな。井口でなく河本の話だし。キャンプもサウナも好きなのに、しゃべりが下手すぎて呼ばれなくなる河本。

→井口の給与を折半するくせに、リフォーム会社のバイト代は折半しない。なんでアンタの方が稼ぎがいいねん。河本の方がクズ。

M-1グランプリ優勝前だよな、これ?河本も十分ハネる素養あるけどな。

→「昨日がM-1グランプリの2回戦」って言ってんな。まさかチバテレも、優勝するとは思ってなかったでしょ?

→児嶋「M-1グランプリ優勝してもっかい来てよ」渡部「そしたら井口ひとりにだけメチャクチャしゃべらせてやる」って!マジで優勝したから!すぐ来てくれ!!楽しみだな!

 

 

 

 

 

つながりつながり。