12月3日の視聴
・『鎌倉殿の13人 第45回「八幡宮の階段」』
→前回はこちら⇩。
【『11月26日の視聴』→https://moritsin.hatenablog.com/entry/20221216/1671119574】
→建保七年一月二十七日、夜。
→あれ、えーと、忘れた、なんちゃら巫女(大竹しのぶ)。止めろよ。アンタだろ、雪の日に外出るなとか言うたの。まさか…実朝が死なないルートが存在する、とか?
※歩き巫女、ね
→悪い顔だなー、生田斗真。怪演だよ。
→なんで「思いは同じ」だよ。なにが「聖なる儀式」だ。
→義時が恨まれたのは、この「寒いんだよ!」の布石か。視聴者の怒りが払拭される。
→どうする実朝!短刀わい!?
→ある!
→いやなぜオマエラが解り合う必要があんだよ!
→いやボケとるんかい!
→すげえオイシイ役だな、生田斗真。
→大江広元…悪よのぅ。
→女たちが悲しすぎる。
→…なんだこれは。「私がいなくなっても、何事もなかったように進め」ということか…?
→政子が直々に殺したりは…しないか。自害コースかな…。公暁が殺されるのも、観たくないんだよな…。
→かぶせ気味の「無理だな」の響き。
→三浦義村…襟めくった!
→公暁!
→政子!!
→トウ!!!まさかの!こだまする、叫び。
→実衣…まだ諦めてねーのか。
→彫るの?!…完成までに生きてるかな…。
⇒鶴岡八幡宮の“隠れ銀杏”。倒れはしたが、今もまた。
⇒秦野にあるのか、実朝の首。
◇
・『土曜スタジオパーク「鎌倉殿の13人」特集in京都 ゲスト・山本耕史』
→めちゃ面白い。“三浦義村”の悪質性をふんだんにほじくり返す番組。鎌倉殿、きっと新年から“総集編”あるんだろうけど。1ミリもカットしてほしくねーなー。
→みなもとの“中尾彬”…。
→「じいさんはやめておきましょう」への3段オチ。
→“衝撃のラスト”とやらが、楽しみすぎる。
◆
・『FIFAワールドカップ2022 1次リーグ・G組「カメルーン×ブラジル」』
→【前半】ブラジルのユニフォームが青、てなんか新鮮だな。
→ブラジルGKはエデルソンか。まあ決勝ラウンドへの勝ち抜け決めてるし、アリソンである必要ないもんな。…でも勝つ気でエデルソンにしてると思うけど。リヴァプールとマンチェスター・シティの正GKを抱え込むブラジル…おそろしい。
→マルチネッリ(ブラジル)が躍動してるな。
→アディショナルタイムのカメルーン、初めて枠入ってたし、惜しかったな!前半は0-0。
→【後半】早々から、鬼神のごときセービングでゴールマウスを守るカメルーン之GK。名前なんだろ。
→カメルーン…押し込まれてるから、自陣でボールを奪っても巧みに遅らせられてブラジルに奪い返されるんだよな…。
→あー、さすかのアブバカル(カメルーンのキャプテン)も抱きつかないと止められんか。
→カメルーンに獲ってほしいな…コスタリカ戦の日本みたいな、ブラジルの攻勢だし。このタイミングでカメルーンが入れると他会場にも伝わるかもしれん。
→カメルーン、前プレがイマイチ連動してないので中盤は素通りさせちゃうんだけど、ゴール前の守備強すぎだろ。
→!90+2分、左サイドの攻防から、右サイドに流して駆け上がるSB。そこからのアーリークロスにアブバカル!カメルーン先制!
→でもユニフォーム脱いだからアブバカル、2枚目のイエロカードで退場!(わかっててやったんだろうけど)アホか!
→いや?山本さん、そんなにブラジル困んないでしょ。決勝ラウンドは決まってるし。スイスに1位になられる(4-2でセルビアにもし勝つと。今は3-2)と、決勝の山が逆になるだけだし…2位側の山に行きたくないとか、ブラジルに限ってあるのか、そんなん?
→あ、ポルトガルとやりたくないのか。それは面白い。ぜひスイスにはもう1点獲ってほしい。セルビアには悪いが。
※カメルーンがもう1点獲ってもいんだけど、会場もスタジオも誰も言わねーな
→試合終了!カメルーン勝った!でもアブバカルのバカ!
→スイスは2位通過決定。惜しい。
→決勝T、これ韓国がブラジルに、日本がクロアチアに勝ったら面白くね?
◇
・『FIFAワールドカップ2022 デイリーハイライト(2022.12.3)』
→グループG,Hの1次リーグ最終戦。播戸さんか…。
→G組「カメルーン×ブラジル」、GKエパシは鬼神のようだったな…。
→タディッチからのミトロビッチで1-1。ブラボビッチで2-1。でも2点差にしなければならないセルビア、更に責めたことでエンボロに返されて2-2。
→シャキリ、バルガス、フロイラーでスイス再逆転で2-3。
→ストイコビッチはカッコいいよな…。
→播戸さん…今、スイスの話題で、H組の結果がまだこのあとなのに「次の韓国戦」って言っちゃったよ…。
→H組「ガーナ×ウルグアイ」。アンドレ・アイェウPK止められる。逆にウルグアイにやられて、前半0-2。
→そしてこのデイリーハイライトの上手いところは、時間軸に沿わせて、ハイライトなのに盛り上がらせようという所!と、いうわけで「ガーナ×ウルグアイ」の後半をいきなり放送せず、H組「韓国×ポルトガル」。
→ポルトガルに先制された時、一瞬絶望しただろうな、韓国。
→でもCKから、クリスチアーノ・ロナウドに当たったこぼれ球をキムヨングォン!1-1!
→後半アディショナルタイム。ポルトガルのCKを跳ね返し、相手ボックス前まで持ち込むソン・フンミン!からのパスに、ファン・ヒチャン!!逆転2-1!スゲぇ!けどオッパイ出すな。てかタイミング完璧だよソン・フンミン…オフサイドかと思うような絶妙のヤツ。
→そして、その状況を知る、試合中のウルグアイ。この段階で(韓国と)得失点差は一緒。総得点で2点負けてるので、意地でも得失点差で+1しなければならない!カバーニのシュートはGKジニがスーパーセーブ!でもアディショナルタイム8分!
→ファン・ヒチャンもプレミアリーグの選手なのか。
◆
・『ベトナムのひかり〜ボクが無償医療を始めた理由〜』
→いつぞや⇩の再放送。
【2019年『2月1日の視聴』→https://moritsin.hatenablog.com/entry/2019/02/10/173258】
→ノンフィクションだから、脚本にあまり載せすぎたりは出来ない(サクサク進む)けど。演出がオモロイのがすごくいいよね。
→お茶こぼすやろ。
→ジジイにびっくり。
→激辛。
→停電。
→不倫しそうな匂いだが。濱田岳がやったら別のドラマ⇩になるで。妻(国仲涼子)もベトナム行けばえんちゃう?
【2021年『11月18日の視聴』→https://moritsin.hatenablog.com/entry/20211128/1638072134】
→キムラ緑子はアレ⇩とキャラ被ってんねん。
【『9月15日の視聴』→https://moritsin.hatenablog.com/entry/20220924/1663955786】
→実際はこんな、ベトナム人への人種差別的なことじゃなく、もっと深い理由があると思うのよね。確かに「失明を免れる」のはカネの問題じゃないけど、実際に人間にも時間にも限界はあって。“カネの問題でもある”ことが分かる人間もいないと、それこそカネを集めてくることが出来ないんだよね。
→そういや“失明しかかってるけどカネなくて、病院から帰ってしまった少女”はどないなってん。
→なんでこんなに、眼を患う人、多いん?そしてなんで眼科医が少ないん?
→増殖膜が多すぎてこっちのカラダが保たないなら、仲間にもやってもらえばエエやんけ。
→Try Again。
◆
・『FOOT×BRAIN「祝!決勝T進出!」』
→勝村政信、当てたな…。
つながりつながり。