10月18日の視聴
・『星新一の不思議な不思議な短編ドラマ「凍った時間」』
→前回シリーズ⇩は、結構話数あったけども。
【『7月31日の視聴』→https://moritsin.hatenablog.com/entry/20220805/1659625494】
【『7月6日の視聴』→https://moritsin.hatenablog.com/entry/20220708/1657241389】
【『7月4日の視聴』→https://moritsin.hatenablog.com/entry/20220706/1657064590】
…今回は4話で終わりなのな。作るの大変だったのかな?
→ところでサイボーグ化されると、神経ガスとか大丈夫なんすかね?
→彼の置かれる現状って、科学で“無理矢理”生かされる老人たちの現状なのではないかと思う。
◇
・『星新一の不思議な不思議な短編ドラマ「夜と酒と」』
→竹原ピストルって、こういう世捨て人…とまでは言わないけど、あくせくギリギリで生きる男性⇩、みたいのハマるよね。
【『5月29日の視聴』→https://moritsin.hatenablog.com/entry/20220604/1654273615】
→日本昔ばなしみたいだな!
→“好ましくない循環”、というパワーワード。
◇
・『星新一の不思議な不思議な短編ドラマ「ずれ」』
→302。
→こっちは、301。音声入力完璧かよ。
→宇宙船?!
→303…は女か。
→304…は拾われた男。
→ん?ワイン…?!隣の部屋とバグったんじゃねえか?
→いや、警察…多分オマエラ目当てじゃねーぞ?
→どーでもいーけどフェルナンデス直之がイケメンすぎる。
→えーと。303の注文が304に来ていて。302の注文が303に来てる、と。そうすると、全部屋バグらせるなら、この先のストーリーは、302と301が逆になるから…女が301に来る?じゃあアイツら死ぬんじゃね?
→岡本夏美。
→あ、それで「ずれ」か!
◇
・『星新一の不思議な不思議な短編ドラマ「もてなし」(終)』
→柄本時生かいな。『ボッチ飯』といい、またこういうダメなサラリーマン役が得意だのう。
【2021年『10月16日の視聴』→https://moritsin.hatenablog.com/entry/20211027/1635267131】
→ブルギさん、とは?なんか…こっそり暗躍している謎のグループに見えるんだが…。
→奢られるわ、女にありつくわ、なんかとんでもないしっぺ返しの予感。
→なんだこの数字は?
→「商談がまとまる」って、どういう状態を言うのだろう。契約書を交わす前の、口約束のこと?
→いやいやいや!しっぺ返しの量がデカすぎでしょーよ!
◆
・『北斗の拳 第68話「悲しき聖帝サウザー!お前は愛につかれている!!」』
→疲れてるのか、憑かれてるのか…。
→前回はこちら⇩。
【『10月2日の視聴』→https://moritsin.hatenablog.com/entry/20221015/1665767087】
→作画ひどい。昔はおおらかだったな。毎週作るの大変だよな。
→なんで階段に並んでる生贄の子どもたちまで、「南斗鳳凰拳奥義 天翔十字鳳」を見せられねばならんのだ。
→効かぬ!媚びぬ!!省みぬ!!!
→「北斗有情猛翔破」!トキも有情なんちゃら使ってたな。情けを与えるケンシロウ。
→サウザーが死にたい場所、それは…。
→崩れた。最後に載せたアレが良くなかったみたいになってますがな。
◇
・『北斗の拳 第69話「北斗最強の時代!遂に動きだした宿命の3兄弟!!」』
→ちょっと総集編。それにしてもラオウ、温泉療養とは…。
→トキのあれこれ。死の灰を浴びずともケンシロウとトキなら中から閉められたんちゃう?
→トキのフォルムって、基本イ○ス・キ○ストなんだよね。
→よくコイツらラオウに殺されなかったな。
→一子相伝なら、このオッサンが拳を振るえることが既におかしいのだが。
◇
・『北斗の拳 第70話「もう一つの北斗神拳!ラオウを闇に葬り去れ!!」』
→ケンシロウがバリバリ戦ってやられて回復して…しかもサウザーすら斃した状況で、ずっと療養してるラオウ、もう負けてない?
→原作にもいたのかね、コウリュウ。当時のアニメだと、こういう本筋以外のストーリーは季節ものの映画とか、原作に追いつかないようにするオマケストーリーだったんだけど。
→今は、本放送はほぼ原作どおり、1クールないし2クールで終わらせて、間をあけて(原作話数が増えるのを待って)次のseason、てパターンがほとんどよね。じゃないと、アニメーターが死んじゃうし。
→しかし、オマケストーリーっぽいのに作画良すぎる。トキがカッコ良すぎる。
→ラオウが…知らん兄弟に優しい。自分とトキを重ねたのか…?甘い!
◇
・『北斗の拳 第71話「暴かれた出生の秘密!天はいたずらに悲劇を好む!!」』
→急にショボくなる作画。ラオウ含め、全員眼がカワイイ。
→示し合わせたわけでもないのに、なんで会えるのよ、アンタら。「宿命」の名で全て片付けるのすごすぎるな、オイ。
→ラオウ…子供の頃の自分とトキの服を持ち「お互い大きくなったな」じゃないのよ。その服が手のひらサイズの時点で、デカくなり方が尋常じゃなかろうよ。世紀末のアレコレで栄養ロクにとれないのに、何を食ったらそんなんなるねん。
→幼少時のラオウ、弟思いで、カッコいい。なんでコレがああなるんだ。残酷すぎるだろ。
→(幼少時の)怒り狂ったトキ、美しくそして、強い。
→一子相伝で、継がない方が拳を封じられるなら、コウリュウの存在はオカシクね?
→剛の拳を身に着けて、対抗するトキ。
⇒予告で「どちらに落ちるか死兆星!」って言った直後のタイトル、
「さらばトキ!………………男の涙は一度だけ!!」
…って、あまりに視聴者の楽しみ奪いすぎだろ。
◆
・『10min.ボックス 地理「どうしていろんな地図があるの?〜世界と日本の地域構成〜」』
→やはり、大航海時代とメルカトル図法からスタート。「方角」を固定して船を進めることは、ある点からの「方位」を目差すこととは別、ていう認識でいいのかな?
→パリの緯度、稚内もほぼ同じ!
→航空図と正距方位図法。
→新しい地図(元SMAPのアレではない)、建築家・鳴川肇さんによる“オーサグラフ”(面積・方位・形・距離がほぼ正しい!)。へー、初めて知った!
→日本から(空路で)ヒューストン経由でブラジル行くの、オーサグラフだとほぼ直線になる。理に適っているコース!今の高校講座の地理⇩だと扱ってないけど、番組改訂されたら、オーサグラフ、あるかもな。
【『4月22日の視聴』→https://moritsin.hatenablog.com/entry/20220428/1651104354】
◇
・『10min.ボックス 地理「世界にはどうしてさまざまな主食があるの?〜世界の人々の生活と環境〜」』
→ペルーといえば、ジャガイモ。、ケニアはウガリ(トウモロコシ)。
→ベトナムの山岳地帯、モン族による棚田、段々の差が高くてキレイ。
→マダガスカルもコメが主食なん?ボル・ランベルセ(さかさま丼)。フランス語圏なの?
→中国・山西省は乾燥地域なので、ラーメンか。オーストラリアもそんなカンジ?
→ペルー、パルキヤの谷。高山気候とジャガイモの関係性?
→乾燥ジャガイモ(チューニョ)にする理由は、毒素を抜くためか。
→グリーンランドのイヌイット。もちろん、農耕が出来ないので、アザラシ。めっちゃ生で食う。
→このへんは高校講座の地理⇩でも。
【『7月7日の視聴』→https://moritsin.hatenablog.com/entry/20220709/1657305453】
◆
・『バリバラ「きつ音のある子どもたち」』
→“ライフハック”って意味あんまり分からんかったんだけど、「それ特有の、知ったら得する情報」みたいなカンジ?
→スタジオに来てる子たちに、悲愴感がなくて良いね。
◆
《『今日の数学』のコーナー》
→なんだなんだ?藤本ばんびも酒井蒼澄も、リボンつけて超キュートやんけ。
→まずは、手作業で、1問解こう!てことで、出てきた表の“分散”を。
→まず、表の値の平均は(10+20+8+18)÷4=14。偏差はそれぞれ左から、−4,6,−6,4なので、(偏差)²もそれぞれ16,36,36,16。
→“分散”は(偏差)²の平均だから、104÷4=26、でどや?!
→おっけ。
→2問目は蒼澄!だけど小数多すぎる!2行あるし。ギブアップすんの?
※一応、“小数第1位”で四捨五入しながら、手作業でやってみた。1日目の分散が38、2日目の分散は37、てとこかな?
→からの表計算ソフト。エクセルか?「項目」「数値」は手入力なのは仕方ない、か。
→「分散」は、アクティブセルに、VAR.Pを。1週目は38.40816。2週目は33.42857。ん?2週目は随分自分のと違うな…。
※計算し直したら2週目のほう、平均の16を14で計算してた。やり直しの結果、234÷7=33.42857…出ました!
⇒「表計算ソフトで編物」。こんなんしてる人いるんだー。
→散布図も作れるのかエクセル!
→「相関係数」は、アクティブセルに、CORRELを。「配列1」と「配列2」に、値のセルを当てはめれば出てくるのか。これはPC使いたくなるな!
つながりつながり。