異なる意見に“学び”が宿る

2月19日の視聴

・『すくすく子育て「ステップファミリー」』
→なんかこないだも『かんさい熱視線』⇩でやってたしな。ただ、なぜこの時期?研究が進んでるからなのか、SDGsの“多様性”絡みなのか。

moritsin.hatenablog.com


→あーなるほど。一例として、「実母&実子・継父」の家庭の「実子」が「実父」の家に行ったり、という「行ったり来たり」のイメージがあるのか。それが「ステップ」ってこと?
→テルキさん翔子さん。テルキさんが継父(初婚)。テルキさんの“ふわっと”した感じの構築が、専門家的にGOOD!
→我が家も親を「名前で」呼ばせてるからな~。外から見たら、ステップファミリーだと思われてたりするかもな。でもさ、ステップじゃないファミリーだって、無理にパパだのママだので呼ばせなくていいんじゃない?“パパ”も“ママ”も呼称でしかなく、子どもが親を特定し易いように使ってるよーなもんだし。
→継母である、かおりさん。まわりの人間に継母であることを伝えるべきか、との質問。専門家がおっしゃる通り、(継母である)彼女のサポートにまわってくれてる場合もあれば、子供の問題行動が出たときに「やっぱ継母だからな」とネガティブに受け取る場合もある、というのは心に止めておきたい。
→子どもがアウトサイダーになってしまうことも、あるよね。グレた時は大体そんなんだな。
→今回、素晴らしいな!どっちかっていうと「乳幼児を持つ保護者向け」だった『すくすく子育て』が、『ウワサの保護者会』に寄ってきたのを感じる。


・『ウワサの保護者会「努力してほしい!」』
→タイトルからして漠然としすぎていて。圧倒的に保護者の問題では?学校教育って、性教育ふくむ人権教育とか、法への意識などの大人の生活者として生きていく学びに関して軽視しすぎてるよな。
→途中の(顔出しなしの)出演者の娘さんが新体操を辞めた件、「努力が無駄になったのでは?」は、悩んでんの保護者であって本人じゃなくね?
「せっかく積み重ねてきたのにな」という母親って、そこに保護者がかけたお金と時間を気にしてるのがメインっしょ?そこに保護者本人が向き合わずに、さも「子どもの気持ちを推し量ってる」ような顔はしない方がいいよ。こないだ観た『すくすく子育て』の「習い事って必要?」⇩もそうだし、

moritsin.hatenablog.com

…それこそ『ウワサの保護者会』の「習い事のもやもや」⇩もそうだし。

moritsin.hatenablog.com

この両番組のつながりもそうだけど、解決策を考える番組じゃなくて、「保護者が自分との向き合い方を考える」番組ととらえるのがフワッとしていてちょうどいい。
→尾木先生、それは“愛”とは違うよ。
JAXAの“はやぶさ2”の例を最後に挙げてきたけど、最近、北京オリンピックで、この「努力」の話題に向き合うこと多いな…。羽生結弦選手がインタビューで「努力が報われなかったかもしれないけど…」と語った件も、昨日のカーリング女子準決勝(日本×スイス)で、吉田知那美選手が勝利後「リーグ戦でたくさん失敗して、たくさん経験してたので」と語ったのも。

・『カズレーザーvs.NHK高校講座 #4』
→第3回はこちら⇩。

moritsin.hatenablog.com


→前置きなしで問題かよ!「科学と人間生活」。木村多江さんから。“エスプーマ”でカレーもムースに。「丸いアイスを作るための“何か”」?風船ちゃうん?
→おっしゃ。
→「日本史」。岩倉遣外使節団の津田梅子。「日本に帰って苦労した」こと?なんやろ。語学力の維持?とか?時差ボケ…ではないよな。
→なるほど「日本語忘れた」と。まあまあ正解、でいいすかね?
→「体育実技」?短距離走の問題。タイムの測り方、ストップウォッチ。今どき?「①(ピストルが)聞こえた瞬間」は差が出ちゃう(音速だ!)し、「③引き金が引かれた瞬間」は遠いから見えん。「②煙が見えた瞬間」なら光速だから誤差少ないだろ。
→よっしゃ正解!で、ゴールも基準が。足じゃなく胸。
→急に栄東高等学校中高一貫校)が。埼玉県?クイズ強豪校!彼らからは「地学基礎」から!
→何かを数えた?てかなにこの形。高校生、地学をたしなむな。てか、カズレーザーが「幼少期からたしなむ」「点に大小」…うーん、アリ?アリだと生物か。分からん。
カズレーザーは「星」→「銀河」と。星団、は自ら取り下げ。
→正解かよ!すげー。銀河系。ウィリアム・ハーシェル(1785)による。
→次は「国語表現」。すげーな、カズレーザー17個。私は11個だった…。赤木野々花アナに負けた。
→「地理」。もちろん石原良純。ルピー札の15個?言語じゃね?
→正解だったけど、29州全てで言語違う、てキツくね?日本みたいに標準語を作らない点で、よほど多様性あったり。
→最後は「美術Ⅰ(いち)」。加藤諒くん太った?国立競技場の屋根に使われた、「あるもの」を造る技術?カズレーザーは「ワイヤー通す」まで知ってる。それだけで、すげーけど。じゃあ、「橋造り」とかじゃない?
カズレーザーの回答も「吊り橋」!そもそも「作る」でなく「造る」に着目して大きいもの、て想像するの素敵。まあ、ガウディのサグラダ・ファミリアぽいもんな。
カズレーザー、全問正解!!!





つながりつながり。