地方から始まる中央改革

4月22日の視聴

・『NHK地域局発 ナビゲーション「激戦ドラッグストア〜コロナ禍広がる出店ラッシュ」』
中部地方の番組。金沢への出店。「スギ薬局」って愛知県が本社なんだ。「ロピア」とセットの店舗も見かけたことあるんだけど、なんか関わりあるんかな?
→「ヤックスドラッグ」の隣に「カスミ」があったり、そのへんもちつもたれつの地域もあれば、この番組で珠洲市能登半島最北端の過疎地)にオープンした店舗のように、生鮮食料品を大量に仕入れてスーパーマーケットの機能を初めから含むパターンも。「ゲンキー」の戦略は、石川県1位を狙ってのことだな。

・『NHKスペシャル「新型コロナ 全論文解読2〜AIで迫る 終息への道〜」』
ファイザーのワクチンが、結構無敵に近い扱いだな。変異株にも効果あり。しかも、回復後の患者が打つと後遺症の解消まで担える可能性。マジ?
→免疫逃避。一度感染して回復しても、再度感染する。変異株でなくても、てこと?
→対策は今まで通りなんだよなー。でもこのシミュレーションからすると、オリンピックはやっちゃマズいのでは??


・『ETV特集パンデミック 揺れる民主主義 ジェニファーは議事堂へ向かった」』
→Qアノンって何だ?
→議事堂内で発泡、5人死亡。100人以上が逮捕。トランプ派にのめりこんでいたジェニファーさんですらドン引き。
→欧米は、議論の時は相手を敵とみなして戦うけど、それ以外では友人、じゃなかったの?「共和党支持者の子と、民主党支持者の子が交際するなんてありえない」って何?ロミオとジュリエットかよ⇩。

トリスタンとイゾルデ (字幕版)

トリスタンとイゾルデ (字幕版)

  • 発売日: 2013/11/26
  • メディア: Prime Video

…思ってたより、思想の違いを「そういうもの」と受け流す雰囲気になってないじゃん。
アメリカはこの失敗に学ぶとは思うんだけど。一番困るのは、日本に住む我々が、この事件を「対岸の火事」としかとらえていないこと。水面下で、似たようなこと起こってるじゃん?イジメだなんだで若者が死んでるのはソレだぜ?
→論客が語るアメリカの民主主義の良さなんて、コレ⇩読んだら吹き飛ぶけどな。

〈敵〉と呼ばれても

〈敵〉と呼ばれても

…80年前と同じじゃん。
→「Qアノン=陰謀論」なのか。合衆国の救世主が、トランプだと?
→Tik Tokからも広がってんの?ヤバいなQアノン。
アメリカ政府はフェイスブック・グーグル・Twitterを非難するけれども。こんな技術がなくてもデマは広がっていた。ならば、その技術を利用して歯止めをかけるしか手は無いのでは?
→ニール・ジョンソン教授(ジョージ・ワシントン大学)が協力する「情報疫学」。これは学びがいのありそうなネタだな。異なる意見の集団を、同一意見の集団に放り込めば“拡大を遅れさせることができる”。ならば、PTAや校則などに巣食う圧力団体も、数名の“異議を唱える者”によって変われる可能性は、ある。



つながりつながり。