
- 作者: 鴻上尚史
- 出版社/メーカー: 角川書店
- 発売日: 1994/03
- メディア: 単行本
- クリック: 2回
- この商品を含むブログ (1件) を見る
11月25日の視聴
・『サッカーACL2019決勝2ndレグ 「浦和レッズ×アルヒラル」』
→1stレグで感じた差は本物だった。やはり、クロスの一本も上げさせてくれない。浦和の得点パターンを全て潰された。このダメージはデカイ。J1の残り2ゲームに影響出ませんように…。
・『FOOT×BRAIN 「タイで熱狂!Jリーグが東南アジアで熱いワケ」』
→タイ代表が日本代表を苦しめる様が見たい。アジアでギリギリの戦いが見られると、楽しさが断然違う。
→FC東京の育成とか興味あるなー。
◆
・『ヴィンランド・サガ 第19話「共闘」』
→なるほど。この「共闘」には2つの意味があるのね。
→アスゲート格好いい。今回はカッコイイやつ出て来すぎるだろ。クヌートの変貌と、
「すべきことをするだけだ」
のセリフ。アシェラッドの「この一命にかえても」の覚悟。これがのちのちそれを証明することになるとも知らず…。
◆◆
・『SONGS「槇原敬之 名曲カバーを聴かせる!」』
→『Hello,my friend』(松任谷由実、1994)
→『若者のすべて』(フジファブリック、2007)
→『Your Song 』(エルトン・ジョン、1970)
・『SONGS 「一挙大放出!蔵出しスペシャル」』
→大爆笑。曲がどーでもよくなってきたぞ。蔵出しトークであと2回くらいイケんじゃない?
→あるのか?「新春蔵出しトーク集」。
・『ムジカ・ピッコリーノ「司令官の嘆き」』
→モレッティによる回想(まとめの回)。このクイズ形式、けっこう楽しい。
・『〃「霧の中へ」』
・『〃「お祭りさわぎ」』
→へんなおじさん…。
◆◆◆
・『フルーツバスケット「そうでもないさ」』
→え、担任の先生も相馬家の知人の一人なの???
・『フルーツバスケット「踏むなっつってんだろが!」』
→魚ちゃんの回。憧れの先達の娘が、自分と同級生とか年齢設定どうなっとんねん。
→え。次週に続くの?
◆◆◆◆
・『家、ついて行ってイイですか?(明け方)』
→街ん中には「有名な老人」がいるもんだ。
・『家、ついて行ってイイですか?「訳ありイケメンSP」』
→フリーで活躍してる人の発掘番組みたい。
・『ザ・ノンフィクション「娘がシングルマザーになりまして…29歳の出張料理人」』
→なんかこれで良かった感。
つながりつながり。