
健康で文化的な最低限度の生活 3 (3) (ビッグコミックス)
- 作者: 柏木ハルコ
- 出版社/メーカー: 小学館
- 発売日: 2016/01/29
- メディア: コミック
- この商品を含むブログ (6件) を見る
生活保護受給者へのバッシングって、たいていは妬みの類いですよね。
貯金の多さでなく、フローとしてのお金を回せる人は、そんな妬みは抱かないわけで。大半はカツカツで生活しているワーキングプア層です。
本来、文句を言うべきは、彼ら(ワーキングプア、WPと呼称)に生活保護を勧めない国と自治体なのだけれど、
WPは(ブラック企業勤めで)考える力を削がれてるので
「医療費無料なんでしょ。いい(=ズルい)よねー。」
「俺らよりお金もらってる。おかしくね?」
とか言い出す。
◆◆◆
ベーシックインカム(BIと呼称)の実験がなされている国で、アンケートを取ると必ず
「彼ら(BI受給者)が働かなくなるのは良くない。あんな制度には反対だ。」
という意見が出ますが、本来BI自体は「国民全員支給」なわけで。この反対意見の方だって、いざ自分がもらえるとなったら、
「自分が働かなくなるのがイヤなので、BIはもらいません。」
とは言わないでしょう?(「俺は今後の人生も十分稼げるから要りません」という豪気な方はいるかも、てすが。)
◆◆◆
自分の生活に不満があり、他の誰かが幸せ(というか、お金もらうだけ、ですが)になるのが許せない。
自分の感情に向き合いましょう。
つながりつながり。