生活保護受給者Fの繰り言

男性ケースワーカー(CW)に、小さな子育て家庭の苦悩はわからない。


2歳児とは…。

朝は、
保育所登所前の、朝食・テレビ・着替え、のバランス。
◆本人の「遊んでから(保育所へ)行くー」とオモチャ等で散らかされた床…(だれが片付けるの?)
◆「くまさん(→ぬいぐるみ)を(保育所へ)持ってくー」とか「抱っこー」を許可しないと暴れまわる

夜は、
◆なかなか食事しない。食べながら歩き回る、食べてる途中でぬいぐるみ等で遊び始める。あげく、2時間後くらいに「(さっき片付けた夕食の残りを探して)納豆ごはんどこ?」とか言い出す
◆お風呂に入ろうとしない。「アンパンマン見てから」「お菓子食べてから」などの約束は全て破る(本気で“約束”しているとはこっちも思ってないが)。過去、一緒に入ってる大人が洗髪してる最中とかに、何度か「足を滑らせて溺れかかり」、幼児1人で風呂に入れるわけにいかないし…。入浴前に、大声や(通じるかも分からない)説得を繰り返し、本人がその気にならないと、こっちもお風呂に入れない。
◆いつまでも寝ない。食事や風呂と同様、無理矢理させようとすると、DVに近い行為でしか達成できない。そして、その主担当である親(女性が大半)だけが罪悪感にさいなまれる。


男性CWさんへ。子育ての全権を妻に任せているくせに、土日ちょっと子供(しかも小学生とか)の相手したくらいで、子育てを語られると本当に腹が立つ。こっちはずっと相手してるんじゃい!

CWの大半が「子どもを保育所預けただけですぐ就労できる」と思っているところも、子育てしたことない感じがあふれていて、話にならない。


自立する力を信じてないから、選択肢を“就労”しか用意できないのでは?

福祉事務所側に、本当に傾聴する気持ちさえあれば、

こっちは勝手に自立します。




なんでもかんでも体力使わせる方向にしか指導しないから、よけいに“生活保護=思考停止”、みたいな受給者を生んでしまう。

CWさん…早くペッパー君と交代してください…。でないと、こっちがペッパー君になりそうです…。